重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近服の横幅サイズが、以前の同じサイズでもスリムになってるような気がします。
サイズはその服ごとに微妙にことなりますけど、多くの傾向としていえるのは、特にに男性服で肩幅、ウエスト、足の太さなどが顕著です。
流行という要素もあるんでしょうが、若い人の体型がスリム化してるようにも思えます。
最近、街で肩幅ウエスト足が女性並にスリムな男性をよく見かけるのですが、
これら傾向に服の形を適応させているということなんでしょうか?

服飾に詳しい方いかがでしょうか?
最近の日本人の体型に関する感想などでも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

全体に横幅が狭くなっては居ます。


肩幅の広さが横に出ず、上に上がるような肩パットもありますので。

流行は移り変わり、肩パットがほぼ皆無でしたが最近出てきても幅を出す目的のものより高さを出すものばかりです。

スーツ(男性の場合)エリの太さ、ラペルの刻み位置、肩幅はモチロン、着丈、ボタン位置と数が流行と共に変化します。
モチロンボトムもしかりでノータックのスリム化です。

これを書いてる私の息子(22歳)もかなりスリムで女子のような感じです。ネック周り37ですから。
でも顔が小さく、首が長く、手足も長くでクモのよう。
シャツもストレッチ入りで動き易いものをスーツに合わせます。
綿、ポリウレタンの混紡物で着ていて疲れないようです。
身体の動きに添いますので窮屈感はないようです。

流行は重心が上のほうに有る場合は、タテに細長く、重心が下になると横に大きくなります。
この上下するラインで流行は繰り返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。実は昭和生まれの私、
ここ最近の服は、ウエストは袖や着丈なんかのサイズは合ってても肩やウエストはキツキツ^^;なんです。

それでこういう質問を出してみました。やはり日本人の体型は確実に変化してるんですね。

お礼日時:2010/02/28 22:54

「服飾に詳しい」わけではありませんが、70年代には、こうしたスリムな服が世界的に流行しました。

スリムな体型も世界的に流行しました。流行は繰り返すと言いますから。また、今は伸縮性がありながらもオシャレな布地が開発されたのも、スリム化の一因なのではないでしょうか。ただし、今の日本人のほうが往々にして、70年代に比べて、腰が高いし、足は長いし、凹凸がきれいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。以前もスリムな体型が流行った時代があってそれが繰り返してるんですね。

お礼日時:2010/02/28 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!