
JR東京駅から東京メトロ 丸の内線への乗り換え方法
今週末に山口から東京・新宿まで山陽新幹線と東京メトロを使って行くのですが、
恥ずかしながら私、東京へは数年前の修学旅行で行ったきり、
しかもその旅行中はバス移動しかしていないというほぼ東京初体験状態です。
そこで質問させていただきたいのですが、
東京駅で新幹線を降りてから東京メトロ 丸の内線の乗り場へは
どのように行くのが効率的でしょうか?
【なお、駅構内でSuicaを購入してから乗り換える予定です】
目的地へ向かうまでの時間が限られていますので
少しでも早く着くように移動したいと思っております。
東京駅の構内図を見てもイマイチよくわからなかったので
初心者でもわかるようご教授ください。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2でございます。
参考図、と書いておきながらリンクを忘れていました(^^;
質問者様もご覧になったかとは思いますが。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
「総武快速線、横須賀線」の案内通りに行けば必ずこのエスカレーターを通ることを加筆しておきます。
降りたところの「地下中央口」が目指す乗り換え口になります。
#3様がおっしゃるように、質問者様は新宿御苑あたりに御用があって、
あえて丸ノ内線の利用を考えていらっしゃるのかと私も推察しました。
東京駅や新宿駅は「ダンジョン」と揶揄される事もしばしばですが、
東京駅は京葉線があるから複雑に見えるだけで、真にヤバイのは新宿駅であります(^^;
丸ノ内線に乗り換えるならばやはり東京駅が無難だと思います。
#2様
大変わかりやすいご回答をありがとうございます。
>東京駅は、単純に言えば「八重洲」と「丸の内」しかありません。
それぞれが「北口」「中央口」「南口」を持っています。
田舎者の私には構内図がかなり難解なモノに見えたのですが、
ご説明の通りに画像を見ましたら少しわかるような気が致しました。
博多駅や広島駅、新大阪駅などは歩けるのですが、
比べ物にならないくらい出口数が違うので混乱してました;
お恥ずかしいです。
また、お察しの通り用事があるのは実は新宿御苑付近なのです。
質問の仕方が悪く大変失礼致しました。
ネットで検索した所、新宿御苑だと丸の内線に乗り換える方法が
一番乗り換えも少なく簡単そうだったもので…^^;
最後にSuicaの件ですが、道中きっぷ売り場が結構あるようなので
適当なところで購入する事にします。
*ありがとうございました*
No.3
- 回答日時:
特殊な乗車票でなければ、新幹線を品川で降りて(通常の乗車券特急券、回数券なら東京行きでそのまま乗り換えられます)、山手線に乗換えが一番早く着くと思います。
おそらく、東京駅で丸ノ内線に乗る頃には新宿に着いているはずですよ。また、東京駅で乗り換えるにしても、中央線の快速で行った方が早いと思いますが、東京都区内域の乗車券であれば余計な費用発生しないし。
どうしても丸ノ内線でないとまずいのであれば、#2の方の通りです。
一般的な新宿の用務先で丸ノ内線の新宿が至近ってあまりないのですが(新宿三丁目とか新宿御苑前が目的地なら別ですが)
ご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのですが、
お察しの通り目的地は新宿御苑付近なのです。
つい新宿でひとくくりにしてしまったのですが
新宿と新宿御苑で早い乗り換え方法も違うのですね。
翌日はちょうど新宿にも用事がありますので
帰りは教えて頂いたルートで帰ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
東京駅は、単純に言えば「八重洲」と「丸の内」しかありません。
それぞれが「北口」「中央口」「南口」を持っています。
新幹線はどちらかというと「八重洲」側にあります。
「丸の内中央口」を目指すのが一番良いと思います。
参考図の、丸の内中央口の横にエスカレーターっぽいのがありますが、
それを降りて、見える改札を出れば、丸の内線はすぐそこです。
思うほどには複雑ではないです。大丈夫。
>なお、駅構内でSuicaを購入してから乗り換える予定です
うーん、構内じゃないとまずいんでしょうか?
改札出たところに切符の自動販売機があり、そこでスイカ買えます。
逆に構内でスイカが買える所はあったかしら・・。
No.1
- 回答日時:
東京駅は基本的にいくつのの路線が平行に並んでいます。
東海道新幹線と丸ノ内線はそれぞれその両端にあります。
東海道線は八重洲口側、丸ノ内線は丸の内口にホームがあるわけです。
と、いうわけで駅の中を突っ横断するイメージです。
大きな通路を反対側の駅出口目指して直進するだけです。
が、ここで文章での説明を読むより現地で駅員や売店の販売員に訊いたほうが確実に状況に応じた説明が得られると思うのですがいかがでしょうか。
それと、新宿駅が目的地ならばJRの中央線を利用したほうが早いですよ。
丸ノ内線を利用しなければならない理由が特にないのでしたらそちらをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのですが、実は新宿駅付近が目的地なのではなく
新宿御苑駅付近が目的地なのです。
ネットで検索したところ、一番乗り換えが少ない方法が
メトロの丸の内線を利用するものだったので…。
失礼致しました。
とにかく、丸の内線への乗り換えには大きな通路を横断ですね、
無事辿り着けるようがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 電車・路線・地下鉄 東京山手線内の乗車券について質問です。 静岡県内から東京駅までの特急券・乗車券を購入しました。 目的 2 2023/03/23 19:25
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え電車路線について 5 2023/06/15 14:23
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柏の利便性!
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
新幹線で東京まで行きます。行...
-
千葉 電車で行ける観光地
-
横浜から羽田に行きたい
-
平日朝、8時から8時半ごろの、...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
住む場所として 東京都、千葉県...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋へ山の手で渋谷から向かう...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
初めて東京観光に行くのですが...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
湘南新宿ラインについて
-
羽田→横浜中華街
-
青春18キップについて
-
国府津駅の乗り換えについて教...
-
行き方
-
JR橋本駅前のわかりやすい待ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京から群馬県の太田駅まで新...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
おすすめ情報