dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東武鉄道池袋駅から立教大学池袋キャンパスへ行く際、どの改札や出口が便利ですか?

私は、下の(2)のサイトにある1Fのメトロポリタンプラザ近くの吹抜の出口から実際に行ってみて、まぁ近いかな?と思ったのですが・・・(改札はどこだったか忘れてしまいました)
立教大学のホームページを見るとメトロの出口の方が、外を歩く距離が短いようです・・・。

歩く距離の短いことと、出切れば外を歩く距離が短いことを基準にお教え下さい。

それから、我侭ですがJRの池袋駅から立教大学池袋キャンパスへ行く際のことも教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。


(1)立教大学池袋キャンパスへのアクセス
http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html

(2)東武鉄道池袋駅構内図
http://www.tobu.co.jp/station/inside_map/7105.html

(3)東京メトロ池袋駅周辺地図
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ikebukuro/ind …

(4)JR東日本池袋駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/108.html

A 回答 (1件)

電車のどの位置に乗車しているかが問題になるでしょうね。


いろいろな改札口がありどれからでも行けますが、地下街で右往左往すると結構時間がかかるものです。
一番すっきりしているのは先頭車両に乗り、池袋駅で南口に出ることです。次に前方の階段で地下に降り、有楽町線の改札前の地下道を左の方へ進みます。そしてC3出口で地上に出ると立教通りです。
JRの場合も、南改札口を出てメトロポリタンの方へ広場を横切ると、東上線から階段で降りてきたところに出ますから、後は上と同じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!