dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターで、パスをそのまま選択範囲に変換する方法を探しています。
フォトショップでは出来るのに、イラストレーターにはその機能がないのでしょうか。

使用しているソフト:illustratorCS4
何卒よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「全体的に広がった複数の点」を全部選択>オブジェクト>複合パス>作成>「複雑な形の1個のオブジェクト」を選択>オブジェクト>アレンジ>最前面へ>全体を選択>ウィンドウ>パスファインダ>パスファインダパネル内の「前面オブジェクトで型抜き?」をAltを押したままクリック。



オブジェクトそれぞれに塗りが設定されてる場合。
「複雑な形の1個のオブジェクト」に特定の塗りを設定>オブジェクト>アレンジ>最前面へ>全体を選択(「全体的に広がった複数の点」は複合パスにしなくてもOK)>ウィンドウ>パスファインダ>パスファインダパネル内の「合流」をクリック>オブジェクト>グループ解除>「複雑な形の1個のオブジェクト」を選択して、Delete。
    • good
    • 0

No.3です。


補足ありがとうございます。

「複雑な形の1個のオブジェクト」を作成し、「複雑な形の1個のオブジェクト」の内側にある点は削除せず、外側にある点だけを削除したいということでしょうか?
見かけ上はクリッピングマスクでもできそうですが、点そのものを削除したいと言うことでクリッピングマスクは採用できないと言うことですか?

それならば、「複雑な形の1個のオブジェクト」でクリッピングマスを実行後、透明部分を分割・統合を実行すればある程度消えてくれますが・・・

的外れだったらスルーしてください^^
    • good
    • 0

何度もすみません。



他の方への補足を見ましたが
もしかしたら「パスの分割」で出来るかもしれません。
文章ではなくもう少し具体的な図があればいいのですが。
    • good
    • 0

ANo.1です。



スミマセン、Photoshopと間違えました(汗)
    • good
    • 0

イラストレータにはオブジェクトの選択はあっても、「範囲を選択する」という概念自体がないです。


なのでパスを範囲選択に変換することもできません。そもそも範囲選択という機能がないんですから。

フォトショップと同じ考え方をすることがそもそも間違っているんじゃないでしょうか?
何をしたいのかを明確にしていただければ、イラストレータでご質問者様が想定してる処理ができるかどうかが分かると思います。

この回答への補足

普通とはちょっと違った特殊な使い方をしているので説明しにくいのですが、

大まかに言えば「複雑な形の1個のオブジェクト」を使って「全体的に広がった複数の点」をくりぬく、という作業をしたいのです。

今までは、「複雑な形のオブジェクト」に沿って「点」を選択しては消し、選択しては消しを繰り返してきたのですが、それではとても作業が追いつきません。
パスファインダやクリッピングマスクを駆使したのですが、やはりどれも手間がかかるやり方でしかありませんでした。

「複雑な形の1個のオブジェクト」をそのまま選択範囲に変換できれば早いと思ったのですが、
どうやらそのやり方は無理なようですね・・・・

選択範囲に変換するという方向ではなく、違うやり方でくりぬける方法をご存知の方はいないでしょうか?

補足日時:2010/03/05 16:20
    • good
    • 0

 イラストレーター(単体)には“選択範囲”という概念がないと思います。


 “オブジェクト”をコピーしてフォトショップにペースト(パス形式)、パスから選択範囲の作成・・・とは、なりますが・・・。
    • good
    • 0

「パス」→「選択範囲の作成」

この回答への補足

そのコマンドはフォトショップにはあるのですが、イラストレーターでは見当たりません・・・。
すみません、どこからそのコマンドが出せますか?>_<;

補足日時:2010/03/05 15:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!