
近畿地方の電話回線のアナログから
デジタル回線への完全移行の期日を教えてください。
現在、インターネットはADSLを使用しておりますが
NTTから光回線の勧誘電話がありました。
相手の方曰く、
現在テレビ放送のように
電話回線もデジタル化しており
アナログ回線はいずれなくなるので
光回線にしてください。
とのことでした。
工事費はキャンペーンで無料とのことでした。
現状のADSLで不満は無いので断ったのですが
上記のようにアナログ回線は無くなるといわれました。
いつ無くなるのか質問しても
地域により異なるので答えられないと言われました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>デジタル回線への完全移行の期日を教えてください。
デジタルへの完全移行計画は無いので、誰にも解りません。
幹線はデジタル化されて大容量になっていますが、利用者宅への配線は強制的にデジタル化する計画はありません。
業者が光加入を推進するための謳い文句です。
NTTが正式にアナログから光移行するのであれば、正式な発表と利用者への徹底した周知を行うはずです。
アナログ回線の加入停止も発表になっていないのに、デジタル完全移行計画なんて無謀でしょう。
携帯でも、デジタルから移行の際にはアナログ停止時期が決まっていましたからね。
まずは、存在しなくなる既存契約を停止しないと契約現場が混乱しますから、業者の言い分は全くの嘘です。
>工事費はキャンペーンで無料とのことでした。
殆どの業者が光加入キャンペーンで無料で行っていますし、開通から一定期間内に解約した場合は違約金が発生します。(これもどの業者も同じ)
No.4
- 回答日時:
NTTではなく、回線契約手数料を狙ったNTT代理店を名乗る業者でしょう。
NTTコミュニケーション代理店と名乗らなかったですか。
電話代金が安く成るとかも言って、頻繁に電話勧誘があります。
NTTに苦情を言っても、業者に任せて有るとかで相手にしてくれません。
今のところ、アナログ回線が無くなることは無いと思われ、万一無くなるとしてもNTT側の都合ですから、利用者が心配することは何も有りません。
No.3
- 回答日時:
というか、今の電話回線は半分以上光化されてますよ。
都道府県間などの中継回線はね。
光化されていないのは局=自宅まで位です。
これの光化は一切めどが立っていません。
莫大なコストがかかる割には実入りが少ないので、NTT東西は消極的。
No.2
- 回答日時:
NTTからとありますがNTTではなく代理店でしょう。
アナログ回線を利用していますがADSLは Asymmetric Digital Subscriber Lineでデジタルです。
アナログ回線が無くなるということは今現在発表されていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
レガシー回線
-
ISDNからアナログ回線にすると...
-
相手に非通知設定と表示される...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
ACR機能の解除
-
受話器から自分の話した声が返...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
2台の電話にナンバーディスプレイ
-
固定電話にかけたら呼び出し音...
-
タムラのホームテレホン
-
会社で使われている電話機
-
ISDNの回線で、FAXが使...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本→アメリカの電話で、プッシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
電話の接続について勉強したい
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
DSUって何?
-
ISDNからアナログ回線に戻すには
-
レガシー回線
-
ISDNとADSLの違い
-
レカムFX2(主装置内蔵)へのア...
-
ISDNをアナログに戻してTAの...
-
ISDNからアナログ回線にすると...
-
電話回線のアナログとデジタル...
-
アナログ→パルス デジタル→ト...
-
会話中のブツブツ音
-
ADSLのアナログ伝送方式について
-
ISDNルータを取り外したいです
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
おすすめ情報