
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分もサイト運営をしてCGを描いています。
CGを描くことに関しては、他の方が書かれているようにPhotoShopとPainterを使われている方は多いですね。しかし…、値段が高いです(汗)(5万円くらい。両方とも廉価版も出ていますが、基本的に1万円はかかります。タブレットやスキャナを買うと、おまけとして付いてくる場合も…)
自分の場合は、PhotoShopも使いますが、ほぼ同機能のあるPaintShopProというソフトをどちらかと言えば主力で使っています。(HP上に掲載するものに関しては)
PaintShopProは、PhotoShopよりも値段も安いので、手に入りやすいです。(PhotoShopとほぼ同機能です、本当に)
ですが、PhotoShopと違って、ディスプレイ上での表現(RGB)にしか対応しませんので、ご注意を…(汗)
HP:http://paintshoppro.jp/
Painterのように油彩や水彩の表現を重視する場合は、機能がほぼ同じで、値段も割安なopencanvasもお奨めです。
HP:http://www.portalgraphics.net/
サイト運営者様の貴重なご意見、とっても嬉しかったです!
値段のことなども細かく答えてくださって本当に有難うございました!
ソフトも色々教えてくださって嬉しかったです!為になりました!
これから頑張っていきたいです!頑張りますよ!
有難うございました!!!(へこへこり)
No.4
- 回答日時:
私もCGは「Photoshop」を使用しています。
ちなみに「Photoshop」はソフトのヴァージョンによって使い勝手が変わりますので、新しい物が必ず良いとは限らないそうです。
購入なさる際にはその辺も良く調べてからの方が良いと思います。(高価なソフトだけに)
私は「5.0J」を使用しています。
タブレットは私も初心者ですが、タブレットはそれ自体の大きさが画面に対応するのであまり小さな物は使い辛いかもしれません。
あとパソコン本体の性能も気を付けて下さい。
ある程度のメモリ、CPUがないと重くて使いにくいです。
私のパソはCPU366MHz、メモリ128MBですが、時々かなり重くなって使い辛さを感じました。
最後に、慣れないうちに思い通りに使えないからといって諦めないで下さい。慣れてくれば楽しくなってきます。
「Photoshop」についても、名前はよく耳にするのですがどこに売ってるのかとか分からずにいました、今更友達に聞くのもできずにいて…おもいきって質問してみて本当によかったです!
使用者様の貴重なご意見、とてもうれしかったです!!
為になりました、これからもっと色々調べてみたいと思います、アドバイス本当に有難うございました!(´▽`)v
励ましのお言葉もうれしかったです!頑張ります、有難うございました!

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
同人サイトを運営しているわけではないのですが、見るのは好きです。
ソフトは#1の回答の方がおっしゃられているようにphotoshopとpeinterが主だと思います。
「CG講座」とか「photoshop講座」みたいな形でイラストが出来あがるまでを
紹介していらっしゃるサイトも結構あるので検索してみると良いかも。
塗りが濃いので個人的にはあまり好みではないんですけど、線とか絵としては安定していて綺麗と言えるんではないかと思うサイトを一つ☆
http://www1.odn.ne.jp/tenkyudho/
この方、画集も出版されているのでご存知だったらすみません。
「course」の所で描き方が紹介されています。
とてもよいサイト様をご紹介して頂いて有難うございました!
CGの描き方というか手順みたいなものもわからないまったくの初心者なので、とてもうれしかったです!
有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
#1です。
つけたしです。同人屋ご用達ソフトにはこんなものあります。
これはパソコン上で漫画を描くソフトです。
お試しダウンロードがあるので試してみては?
http://www.celsys.co.jp/index.asp
あと、タブレットといえばワコムです↓
http://www.wacom.co.jp/
有難うございました!!(へこり)
わざわざご紹介もしてくださって…頭が上がりませんvv
早速いってきました!o(^▽^o)♪
今までお試しなどどこのがいいのかなど分からなくて…
とても為になりました!
これから頑張ります!
No.1
- 回答日時:
同人の方は、だいたいphotoshopというソフトで描いています。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/main.h …
あと、私はPeinterというソフトも同時に使っています。このソフトは手描きっぽく描けるソフトで、タブレットというものを使って描く専用のソフトです。
学生割引でソフトを買えたりするので、安いものを買っていろいろためしてみてください!タブレットも最近どんどん安いのでていますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い人がいい人と言われる理由 ...
-
ちいかわのキャラクターについて
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
少年誌について
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
ちいかわの新作漫画
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
ワンピース98巻の質問コーナー...
-
なぜ、鬼舞辻無惨は炭治郎の耳...
-
鬼滅の刃の漫画家は女性なので...
-
週プレ キン肉マン
-
名探偵コナンの質問
-
『東京喰種』って若い女性に人...
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
エックスで繋がっていたブロッ...
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
漫画の主要キャラクター
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストソフトについて
-
お絵描きソフト『ArtRage』の使...
-
ペンタブを秋葉で購入しようと...
-
スキャナで読み込んだ画像でぬりえ
-
(同人)デジタルイラスト描き...
-
手書きイラストをパソコンで
-
スキャナした地図に色をつける方法
-
フィルムスキャナで取り込んだ...
-
動画の作り方
-
MacOS9用の安価なドローソフト...
-
CGイラストはどのようにする...
-
PCでイラストを描くには?
-
パソコンでイラストを描くとき...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
印刷された紙の灰を畑にまいて...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
ブラシがぼやけるのを防止した...
-
画像加工について
-
AIが生成した寝夢もも(線画)
おすすめ情報