dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手書きのイラストをパソコンで色付けなどしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

色々調べてみたら、ペンタブやペイントソフトが必要なようですが全くの初心者のためよくわかりません。


何かアドバイス頂けると幸いです!!

A 回答 (3件)

 マスコットキャラや陰影をつけない絵なら,スキャナで取りこんでwinなりMacの初期ペイントソフトとマウスで十分色付けが出来るでしょう.コミックイラスト系なら,手描きのラフ・下書きをスキャナで取りこんでペイントソフト(後述)で線画・着色を行います.正直マウスなんかでは描いてられません.ペンタブ・ペイントソフトが必須です.



 Wacomのペンタブをおすすめ.bambooで十分描けます.
 http://tablet.wacom.co.jp/

 ソフトは,sai・フォトショ・イラスタ・コミスタ・イラレ・ペインターなどの有料のものから,PictBear・AzPainter・Pixia・GIMPなどの無料のものまで多くありますので,有料のは体験版で,無料のはそのまま使ってみて,自分に合ったのをおすすめします.
フォトショとペインターは,高価なのでお絵描きだけなら廉価版の方でもいいでしょう.Bamboo Fun(ソフトセット)なら5つのソフトが付いていてフォトショとペインターの廉価版もその中に入っています.

 個人的なおすすめは,saiとフォトショです.とりあえずこの2つあれば困ることがほとんどないので(てか困ったことがない)ほかにも,背景用にイラスタ(ルーラ機能でパースが楽)開発中のCLIP STUDIOのβ版を使っています.

 やり方に関しては,メイキング講座や講座本を買って調べたほうがいいでしょう.
 おすすめサイト↓
 http://iradukai.com/
 お絵描きがんばってください.
    • good
    • 0

うちの娘がやってます。


A4の普通紙に線だけ描いて、スキャナー(複合機でもOK)でその絵をjpegまたはgif形式でパソコンに保存して、お絵描きソフトや画像処理ソフトで開きます。
色塗りはマウスでもできます。
様子をみて、やりにくければペンタブの購入を考えましょう。
最初の内は、色を塗る面の周囲の線が途切れているとやりにくいと思います。
    • good
    • 1

簡単に言えば、「スキャナー」で線画をPCに取り込み、「ペイントソフト」で着色です。


ペンタブレットは無くてもマウスで着色できます。
むしろペンタブレットは慣れと練習が必要です。

PCがそれなりに使えるなら、過去質問の検索や単語検索で、簡単に調べられる事だと思いますが。
「初心者です」は言い訳になりませんので、自分で調べる癖を付けておけば、PCでの着色やソフトの使い方で困った時に、いちいち質問する時間や回答を待つ時間が省けてよいと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!