No.1ベストアンサー
- 回答日時:
link down: LANインタフェースのdown、通常link downのSNMPtrapにて検出
node down: ノードのdown、通常NMSからノードへの定期ポーリング(ping)の無応答にて検出
例えば、LANインタフェースを2つ持っているサーバを監視している場合だと、片方のLANインタフェースがお亡くなりになるとlink downは発生しますがnode downにはなりません
OpenViewなどのNMSがあればマニュアルに書いてあるような気がしますが
No.2
- 回答日時:
リンクダウン
http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/10 …
にあるように(かない下部にある)機器の特定造語だとおもいます。SNMPのプロトコルで、接続始め、終了と言ったとか。
ノードダウンとは、ネット用語で使う場合、ノードとは、ルーターなどで区切られた、限られた空間で、それが、動作していない事を指す(通常このように言わないが)。これをSNMPで見れば、プロトコルで動作していない事。
単に、接続の開始終了を表現したものと、動作しているか、していないかを表しているかの違い。
と理解していたが、違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ノードとは
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
vbsのDOMDocumentで要素のText...
-
SNMP ステータスポーリングと...
-
C#のツリービューでツリーノー...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
127.0.0.1とlocalhost
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
バッチファイルでテキストファ...
-
C#で使用中のファイルに別のフ...
-
VBSでのDOM操作について
-
VBでXMLファイルを作ると xmlns...
-
VBSでXMLを読込、検索結果をテ...
-
XMLファイル内のデータ(値)を変...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
あせんうぶり言語
-
xmlstarletで他ファイルからエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
ノードとは
-
同じタグ名の項目取得
-
TreeViewに重複する値をセット
-
TreeViewのNodeについて
-
ツリービューを閉じさせたくない。
-
最長経路探索
-
2分探索木の高さを求めるプロ...
-
各ノードの行数取得
-
4色定理はなぜグラフ理論で証...
-
C# TreeView 効率良いノード追...
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
プログラミングC言語について次...
-
C言語:文字列の並び替え
-
CTreeCtrlで、あるノード以下だ...
-
SNMP ステータスポーリングと...
おすすめ情報