重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問させて下さい。
以下のようなシステムを作りたいのですが、ご意見をいただければと思います。

サイト名|日付|内容   |対応項目 |対応日 |ステータス  | 担当名|
Aサイト|3/3 |デザイン変更|他社に依頼|3/4  |対応済み|鈴木 |
B サイト|4/4 |システム変更 |会議要  |10/1  |凍結  |山田 |
C サイト|・
    ・
    ・
わかりにくくてすみません。
今、上記のような表をエクセルに保存しています。
対応項目やステータス、担当名などはプルダウンにしています。
A/B/Cサイトはそれぞれ別のシートで管理しています。

量が膨大になってきたので、これらを一括で管理したいのです。
また、ステータス別、担当別、などで出力もできるようにしたいし、日付などで検索もしたいのです。

Accessのデータベースで作成してみようと、初心者用の本を買いましたが、似たような例などが載っていなくて、煮詰まってしまいました。

そこで質問です。
(1)上記のようなシステムを組む場合、テーブルはすべての項目で用意が必要でしょうか?
(2)またエクセルでも上記データベースは作成できますか?

なにか参考になるサイトなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

> テーブルはすべての項目で用意が必要でしょうか?


プルダウンで選択させたいなら、「必要です」

(2)またエクセルでも上記データベースは作成できますか?
できるでしょう。



まずは「応対記録」とでも名付けてデザインビューかインポートで
「サイト名|日付|内容   |対応項目 |対応日 |ステータス  | 担当名|」をテーブルとして作成。

クエリでお好きな条件での抽出が可能です。


その後で
「サイト名」「対応項目」「ステータス」「担当名」を抽出してテーブル化でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!