重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カメラの質問に続きもう一つお尋ねします。最新型の地デジTVですが、コントローラーのボタンが一杯付いていて機能が60もあるそうです。到底老人には使いこなせないようです。何故老人用に機能の単純な(放送と録画が出来ればいい)ものは売ってないのでしょうか。

A 回答 (4件)

一般用と老人用を2通り作るとコスト高になるからじゃなくて?



私の母は80歳になりますが、「ここはチャンネル」「これを押すと録画」「これは番組表」「予約はこうやるんだよ」「このボタンはデータ」・・・

60もの機能は使いこなせないですが、必要最小限を教えたのでTVを楽しんでますよ。

そもそも「老人は使いこなせないから老人用を作れ」は、高齢者をバカにしています。

ちなみに「らくらくホン」などは、それ専用(高齢者向け)を特化して売りにしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大方の老人は今のTVは使いこなせていませんよ。貴方は頭の良い進んだお方ですね。

お礼日時:2010/03/17 13:40

メーカーによっては簡易リモコンが用意されています。


あとは、市販の多機能リモコンを使用するのも良いかもしれません。


ビジュアルアクセサリー リモコン
http://www.yodobashi.com/ec/category/36003_50000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを探して見ます。有難う御座いました。

お礼日時:2010/03/17 13:36

機能を制限するようなリモコン作ったら意味がない。




一度に全部覚える必要は無いです
必要な時に必要な物を覚えればいいのです

録画したいなと思えば 取説を開いてその項目を読んで操作を覚える
データ放送で天気予報を見たいな と思えばまた取説を開いて操作を覚える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老人でも簡単に使える、見る,録るだけのTVセットで良いのですがね。店頭に並んでいる機種では到底使いこなせそうにありませんよ。

お礼日時:2010/03/17 13:38

大量生産でコストを下げます。


本体・リモコンともに機能を除いた製品と2種類作ると逆に高くなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高くついても無駄な機能はいりませんよ。省エネにも反します。

お礼日時:2010/03/17 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!