重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯に関してです。

新しくmicroSDを買って
現在使用中のmicroSDの
データ(動画・写真)を
新しい方へ移動しようと
考えています。

パソコンを使おうと思うの
ですが、移動する経験が
ないので困っています。

良いフリーソフトや
移動方法を知っていたら
教えてください。

因みに現在使用中の
microSDのデータは2GBほどで
新しく買おうと考えている
microSDの容量は8GBです。

A 回答 (4件)

SnowShower様


>一般的に携帯にはついてきませんし、移動もできません。

このサイトでの議論等は禁止されていますが、あえて書かせて貰います。
全機種のCDに付属しているかは私には認識していません。

しかし、あなた様がここの回答として他人の回答内容を否定するだけの情報をお持ちになっての意見なのかもしれませんが、私の持っている情報としては各社共にデータリンクソフトは提供されていますし、内部データのバックアップや復元・編集機能も持っています。

リスモに関しては音楽転送専用ソフトとしての認識はされていますが、データリンク機能について知っている人は少ないみたいです。

ソフトバンクユーティリティーソフト
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/sus/function …
ドコモケータイdatalink
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
LISMO Port
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/in …
パソコンのデータをバックアップ! (LISMO Port)
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/ri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに色々と書いて下さり
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/18 17:06

先の回答者は肝心なところを確認していないようです。



>現在使用中のmicroSDのデータ(動画・写真)を
これらは、今使用している携帯で撮影したものでしょうか?
その場合、単純にコピーしても新しい携帯てば見れない場合もあります。
これは、PCでも対応していないフォーマットは見れないことと同じです。
特に携帯の場合は、利用できるサイズやフォルダが決まっていて、合致していないと表示できません。
ご注意を。

また、着歌などのようにダウンロードしたものについては、ダウンロードした携帯と紐付けされているため、別の携帯では利用不可です。

尚、
>携帯付属のデータリンクソフトがあるので、これを使えば殆どのデータを簡単に移動できます。
一般的に携帯にはついてきませんし、移動もできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データはダウンロードしたものが
主ですが、携帯は同じもので
microSDのみを替える予定です。
説明不足で申し訳ありません。

お礼日時:2010/03/18 17:51

>良いフリーソフトや移動方法を知っていたら



携帯付属のデータリンクソフトがあるので、これを使えば殆どのデータを簡単に移動できます。
ソフトが無い場合は、各社サイトからDLする事が可能です。

使用するには、ソフト以外に携帯と接続するUSBケーブルが必要です。
データの吸い出し(コピー)から転送まで、10分と掛からずに作業が終了します。

microSDの写真等は携帯に合わせた方法でないと認識されない可能性があるので、取説に従ってコピーして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても助かります。

家にあるので早速
移動しようと思います。

お忙しいところ
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/03/14 06:06

microSDはPCに取り込めるんですよね?


そう判断して話を進めます。

データを移す時にソフトを使う必要はありません。
(若干時間がかかるかもしれませんが…)
microSD(2G)をPCに接続
rootの全てのフォルダ、ファイルを選択
デスクトップにコピーします
次にmicroSD(8G)をPCと接続し
先ほどコピーしたフォルダ、ファイルを
microSDへコピーします
コピーが終わったら携帯で確認
確認が取れればデスクトップ
及び元データ(microSD(2G))は
削除してokです

先ほどの手順で分からない場合
windowsキー+Eキー(マイコンピュータ)
リムーバブル ディスクをダブルクリック
(microSD(2G)を接続する前にマイコンピュータを開いておき新たに追加されたものを選べばいいです)
その部分がrootです。
そこにあるもの全てをデスクトップにコピー
(デスクトップにフォルダを追加し、その中に入れればいいと思います)
microSD(2G)を取り外しmicroSD(8G)を接続します。
(取り外すときタスクバーのハードウェアを安全に取り外し(以下略)をクリックし取り外したほうが安全です)
先ほどコピーしたものをmicroSD(8G)のrootにコピー
取り外し、携帯で確認
確認が取れ次第元データを削除する等々

携帯のデータを移した事が無いので分かりませんが
駄目だった場合隠しフォルダも移動したほうがいいかも知れません。
隠しフォルダはフォルダオプションで表示できるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、取り込めます。

rootのところですね!
丁寧に説明してくださり
ありがとうございます。

時間はあるので試して
みようと思います。

お礼日時:2010/03/14 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!