dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、画像や音楽などをパソコンからミニSDカードに入れようと思ってます。

そのためミニSDカードとUSB2.0のカードリーダー/ライターを買いました。

そして、パソコンに接続して画像などのデータをドラッグで入れてそのSDカードをケータイにさしケータイを確認してもその入れた画像がどこにもありません。これはどういうことなのでしょうか?

どこが間違ってるか、また別の方法があればご指摘お願いします。

ちなみに、パソコンはXP
ケータイはFOMAの902i
SDはトウシバの128MBのもの
カードライターはMCR-C8/U2 URL http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
です。

A 回答 (3件)

私はD902ⅰ使っています。


購入した時についていたCD-ROMを
パソコンに入れて、別冊に使用方法が載っていたので
ソレを見ながらminiSDへ入れました。
    • good
    • 0

携帯のminiSDへ、PCのデータをそのまま書き込むと、PCと携帯のデータ形式が違う為、携帯で読み出せなくなります。


(miniSD→PCへの読み出しは可能です。)

携帯で使用出来るようにするには、メーカー公開のデータリンクソフトか、市販の携帯書き込みソフトが必要です。
特に音楽は、著作権保護の為、市販のカード・リーダ・ライタで書き込めない機種もあります。

その場合は専用のUSBケーブルでPCと携帯をつなぎ、お使いの携帯で書き込むよう指定されています。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/usb_ca …

http://keitainfo.com/sale/soft.html

フリーのデータリンクソフトや具体的なやり方は、メーカーサイトで調べるか、お使いの携帯の正確な型番(○○902i)をお礼(こちらにメールが届くので直ぐ気がつく)に書き込んで頂ければ、それらの掲載されたサイトをご案内します。


また、こちらは、以前似たような質問に回答したものです。ご参考になさって下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048136
    • good
    • 0

フォルダ構成はあってますか?


P902iだと
トリセツのP366に載ってます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!