
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テキストの修正なら双方のソフトは無関係。
どんなエディタでも可能。ただ、ホームページビルダって事だからXHTMLとかHTML5とかで作ると制限があるかも。無難にHTML 4.01 Transitionalで制作(サポートされているHTML文法で)する分には問題ないでしょう。
画像データは相互サポートしていないとダメ。
Aがアップロードしたaaa.htmlをBが修正したいのなら
aaa.htmlを転送ツールでダウンロードなり、ブラウザからソースを表示するなりして、Bのパソコン内のローカルで修正すれば良いだけ。
その修正したaaa.htmlをAに渡すか、送るか、直接アップロードするか。
画像などもあると思うから、
その単テキストだけではなく、ディレクトリ(フォルダとファイルも含めたサイト全体の構造)全部をA,B,サーバの3カ所で更新毎にミラーリングしないとダメ。
つまり、A,Bのパソコン内のサイトを常に同じ構造にするって事。
リモートでも・・・ いや、サーバからダウンロードでやりとりするか、
いや、この辺の状況やセキュリティが何もわからないので何とも言えないが
CDやUSBメモリにデータ入れてコピーして、まずはパソコン内にコピーして初期環境設定。
あとは、データをどう受け渡すのかが分からないので答えられない。
(双方がサーバに直接ログインして良いのなら何も問題は無い。
質問内容からはBにはログインさせない条件があるように思えるが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページ
-
http://cloth-gallery.net/inde...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
インターネット用語について教...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
有料サイトの開設方法
-
ホームページ
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
Googleのホームページ作成(項...
-
自分のサイトの一つのページタ...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
忍者アドマックスは無料ですか?
-
容量の多さについて
おすすめ情報