
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
画像の圧縮は形式的におこなうしかありません。
下のほうで皆さんがかかれているように、
Jpegはもともと圧縮がかかっているのでそれ以上圧縮することは出来ません。
(ただし、Jpegの圧縮率を変更することは出来ます。)
Jpegは非可逆圧縮のため完全にもとの色を保っているわけではありません。
可逆圧縮ならPNGが一般的です。
GIFは256色までしか対応していないので(新しい規格もできたみたいですが)、
使う画像に合わせて選ぶことが一番でしょう。
非可逆圧縮ってなんでしょう? 勉強不足でごめんなさい。 ちょっと初心者の僕には、難しいでした。
Jpegの圧縮率を変更する事をためしてみます。
Ryo_Hyugaさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方がおっしゃっている様に、すでにJPEGで圧縮
された画像なので、圧縮率が低い、と言う可能性が1つ。
あとは、実際のデータサイズをご覧になっていますか?
私はWinを使っていないのでMacを例に解説しますが、
ハードディスクには、ブロックと呼ばれる、データを記録
する単位の様な物があります。このブロックの数は、OS
などによって決まっており、例えば、Mac OSでMac標準
フォーマット(HFS)のハードディスクを使っている場合、
65536(2の16乗)ブロックと定められています。この
ブロックの数はハードディスクの容量に関わらず同じです。
つまり、2GBのHDと20GBのHDでは、1ブロックのサイズは
10倍違う訳です。さて、問題はこのブロックサイズですが、
例えば、私が今使っているiMacは6GBのHDを持っており、
ブロックサイズは6GB(6291456KB)÷65536で96KBです。
これは、どんなに小さなデータであっても、1つのファイル
を記録するのに、最低96KBを使用してしまうと言う事です。
例えば、10文字の文章を打ったテキストファイルは、実際
のファイルサイズは1KBにも満たないかも知れませんが、
それでもHDの96KBを占有してしまいます。と言う事は、
もし、圧縮する前の画像が96KB以下、例えば、90MBだった
としましょう。それを圧縮する事で、実サイズは20KBに
なったとします。ですが、ファイル情報で調べると、
どちらも96KBと表示されてしまいます。ただし、Macの
ファイル情報には、KB(キロバイト)だけではなく、同時に
バイト数で、実サイズも表示されていますので、確かに
圧縮されている事が解る訳です。
もし宜しければ、そう言ったところも調べられてみては
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 写真 高画質化について。画像を高画質化できるフリーソフトがあることを知りました。これを使って、例えばヤフオ 2 2023/01/08 08:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
4~8GBのzip圧縮が上手する方法...
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
Excelの画像に印をつける。
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
パスワード付きZIPファイルをコ...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
フロッピーの圧縮
-
ファイルを分割して圧縮
-
下着の圧縮袋について
-
ファイル等の圧縮について
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
9.0で圧縮したZIPファイルは旧...
-
メールに原稿を添付して送る方法
-
vistaで、Lhaplusでzip圧縮がで...
-
LZWの圧縮形式とは?
-
VROの圧縮方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
Excelの画像に印をつける。
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
写真の画像アップロードができ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
ハイパーリンクで圧縮(zip)フ...
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
USBメモリーのファイルをコピー...
-
windows media playerについて
おすすめ情報