
はじめまして、とても困っているのでアドバイスお願いします。
息子が高校に入学する為、息子の念願だった携帯を私名義で使用者は息子で購入しようと携帯ショップへ行きました。そして『学割』プランにして帰宅すると、電話がきて「息子さん名義で学割プランの携帯が存在するので学割プランは契約できません」と言われました。驚いて調べてみると実は主人が息子名義で勝手に学割で携帯を購入して愛人に渡していました。その他家族名義で勝手に委任状を主人が書いて携帯をどんどん契約しまくっているのです。それをショップに相談しましたが、個人情報保護方で契約者しか変更できず!いくら家族が「勝手に携帯を作られた」と騒いでショップに言っても解約もできず!学割も適用できないとのこと!その事で離婚に発展しましたが、苗字が変更になっても学割は元主人が解約してくても1度登録したものは白紙にできないとのこと!子供や私の名前で作った携帯を他人に渡している元主人の行為をどうしたら白紙にできるのでしょうか?
元主人に言っても解約してくれません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>家族名義で勝手に委任状を主人が書いて・・・・・子供や私の名前で作った携帯・・・
「契約者」は元主人ですか?
料金の支払いは誰でしょうか?
もし、あなたの通帳から引き落としされているのでしたら、その通帳を解約してしまいましょう。
未納が続けば、強制的に解約されると思います。
いずれにしても、個人で対処するには限界があります。
アドバイスありがとうございました。
引き落とし口座は元主人です。
離婚が成立しまして子供の親権もとれましたが
息子の名前の携帯は愛人に渡しているので返さないし
解除もしないとのことです。
No.4
- 回答日時:
学割は本人の学生証がないと契約できないはずでは?うちも娘の携帯を契約する際、わざわざ家まで取りに帰りましたよ。
勝手に息子さんの学生証を持っていったということでしょうか?違う携帯会社なら行けるのではないでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
そうなんです!別会社なら学割が使えるのですが息子の友だちが「みなa●なのでa●じゃないと」と息子が思うのと!
まぁ勝手に名義を使われたとのことが息子に引っかかっているよです。
また学生証だけではなく 保険所もいるのですが(メインは保険証らしいです)その保険所を私が持っていた為 主人の会社で息子の保険所を再交付してもらっていて作ったらしいです。
No.3
- 回答日時:
既に離婚されたって事でしょうか?
離婚調停の際に、その話は行わなかったのでしょうかね?
弁護士立てて、子供や貴方名義の携帯について、権利譲渡するように交渉しましょう。
貴方が直接言った所で相手にされないのは判ってるわけですから、ちゃんと弁護士経由で行いましょう。
とりあえず、貴方自身も大変だと思いますが、お子さんを気遣ってあげてください。
表面上は平気風でも、心の傷は大きいと思いますよ。
まぁ、今は離婚する人も多いし、バツイチだとかって笑って話せるような世の中ですし、貴方のお子さんもそれなりに大きいので、そんなに影響ないかもしれませんが・・・
アドバイスありがとうございました。
本日離婚が決まりまして離婚用紙を23日に提出します。
すると実は主人は1年前から『婚カツ』をしていて 31歳の女性と婚約していたようです。
離婚前に弁護士を入れるつもりです。
No.2
- 回答日時:
お住まいの地域の「消費者センター(国民生活センター)」へ相談してください。
http://www.kokusen.go.jp/map/
もしくは、「法テラス」に相談してください。
http://www.houterasu.or.jp/
おそらく手順としては、
1)該当の携帯電話事業者の窓口で「家族に名義を勝手に使われ携帯を契約している」事を話し、契約内容の確認をする
2)「申込み時必要書類等全て揃い正式に手続きされているのか確認」をする
--申し込み時の委任状や身分証明書提出に不備があった場合、問答無用で解約、及び携帯電話会社へ謝罪と損害があった場合はその補填を求める事ができます。
--書類に不備はなく、携帯電話会社が契約をした事について責任追及することが出来ない場合
3)夫に対し、委任状を偽造した事について告訴できます。
刑事的には刑法159条私文書偽造罪で告訴し、民事的には返還請求訴訟を提起します。
個人で携帯電話会社に言っても無駄ですので、公的第3者機関を通しましょう。
そのほうが、話がスムーズにすすみます。
アドバイスありがとうございました。
そうなんです!消費者センターはどうなのかなぁ~って思っていました。
弁護士を入れたくてもお金がなく。。
消費者センターへ1度相談してみます。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
エアコンポータブル電源てすが...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
Pixel9で楽天とpovoでデュアルS...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
20畳位の部屋で会話してる様子...
-
計算機について 機種によって機...
-
機器の表示について
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
Apple WatchのSEかseries10,9,8...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
Microsoft Teamsとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼使用携帯 彼女名義で携帯契...
-
旦那が勝手に携帯を家族名義で...
-
auから名義変更した次の日に、...
-
彼女の携帯の代金の支払いを、...
-
別居→離婚 賃貸契約書の氏名変...
-
ある夫婦のことで悩んでます。
-
同棲解消後の契約について
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auは本当に詐欺集団です。 解約...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
コール後「お繋ぎできませんで...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
この電話はお客様の都合により...
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
auショップで不適切な説明なう...
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
-
auショップの店員に嘘をつかれ...
おすすめ情報