アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家のナツメ球を交換したのですが、異常なほど短寿命での交換(1ヶ月程度)となっています。別にずっとつけっぱなしにしておいたわけでもないのになぜだろうと思って手持ちのテスターで電圧をとってみると直流の100Vではなく直流の140Vが来ていました。これってナツメ球のパッケージの定格100Vからして取り付けた人かその照明器具の設計不良ですよね?
一応電気屋さんにもいう予定ですが、140Vっていう値はおかしいのでしょうか?それとも正しいのでしょうか?
解答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

本当にDC140Vなら、それはきっと何かの手違いです。

電気屋さんに話を持って行けるのなら、ぜひそうしてください。じゃないと万一感電した場合、命に関わりますから。DC140Vの方がAC200Vよりも危険だと思います。

しかしなんでまたDCなんでしょうね?おそらく質問者さん自身が一番そう思われているでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
直流の140Vは感電の危険だけでなくナツメ球の寿命まで縮めることになってしまうので、電気屋に相談しようと思います。

お礼日時:2010/03/23 01:39

 家庭用の交流100V(実効値)は、ピーク値141Vほどになりますので


手持ちのテスターが、メーカ名・型番がわかりませんが、直流レンジにて
交流を測定した時に、ピーク値を表示するものならば、おかしいとは
言えないですね、

 照明器具がどのような種類のものかも、判りませんのでそのナツメ球に
かかる正常な値も判りません。

参考URL:http://www.wdic.org/w/SCI/%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E5% …

この回答への補足

解答ありがとうございました。
今回測定したテスターはピーク値を表示するものではありません。
照明器具はKOIZUMIでした。

補足日時:2010/03/21 21:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 01:40

一般家庭で、直流配電ですか?


余程特殊は環境なのでしょうね。

交流の100Vを直流レンジで測定すると、その様に表示される事がありますね。
140Vと言う値からして、その様に思います。
(交流(実効値)100Vの最大値が140Vですから・・)
あまり長い時間測定しているとテスターが壊れますが・・

それはさておき、ナツメ球が頻繁に切れる・・製品にもばらつきがありますし、在庫期間が長いものだったかも・・などなどありますね。
でも一ヶ月持ったなら・・その様な製品もあるのかも・・


LEDにしては如何ですか?

この回答への補足

解答ありがとうございました。
No.1の解答の方への補足の通り、直流なんてとても危険だと思います。
ちなみにコンセントから直流で測定すると、値が落ち着きませんでした。しかしそのナツメ球のソケットから直流で電圧をとるとしっかりと測れ、しかもテスト棒を逆にするとしっかりテスターがマイナス表示をします。

補足日時:2010/03/21 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
LEDのタイプにすることも考えてみます。

お礼日時:2010/03/23 01:40

100Vであれ140Vであれ、家庭用に100V以上の直流なんて物騒なものが使われているとは、ちょっと考えにくいんですけど…本当に直流ですか?交流の間違いでは?交流のレンジで測った結果がどうか知りたいですね。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
確かに直流で100V以上は下手をしたら感電死してしまいそうな危険な電圧ですね。そこでもう一度調べてみたのですが、やはり直流のようです。交流のレンジで測定すると、測定値が最大で30V程度で電圧が落ち着かないなどおかしな電圧がとれました。試しにただのコンセントで電圧をとったところ、しっかり交流101Vが表示され、数値も落ち着いて表示しましたので、故障ではないと思います。
ちなみに直流で測定すると、数値もしっかりと落ち着き、140Vでした。

補足日時:2010/03/21 21:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!