
ソ連海軍の対艦ミサイル、例えばSSN3シャドックなどの4連装発射筒ですが、フタの閉まっている状態と、フタの開いている状態と、両方見たことあるんですが、開いたときにフタがどこにあるのかわかりません。発射と同時に破棄される使い捨てなら開いた状態を普通は見れないし、といって上下に開いてるようにも見えない、さりとて内部に引き困れるスペースもモなさそうだし、フタの真ん中にスジが入っていないので、2つに分かれる様でも無し…。開いたときフタがどこに行ったのかわかる写真等、あれば教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSN3ではないのですが、クリヴァク級のSSN144連装の発射シーンがありましたので、ご参考まで。
20秒過ぎに出てきます。たしかソブレメンヌイ級のSSN22も同様の開き方をしている写真を月刊誌では見た記憶があります。
・・・・・・知らんかったー、唖然・・・。
こんな風に開くんですね。言われてから探すと見つかるのが不思議ですが、ソブレメンヌイは横に開くのを確認いたしました。やー、シャドックより、クリヴァクの14のほうが模型でやってて面白そうな気がしてきた。これはやらにゃいかんでしょう。ものすごく小さいけど(泣)。
同一人物にポイントを2つ出すのはシステム上出来ないので、こちらの回答だけに20ptとしました。どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銃器の話ですが3点バーストって...
-
ロケット花火を同時に発射させ...
-
グレネードランチャー
-
ロシア製ミサイルはなぜ筒から...
-
大口径の大砲の点火方法
-
ロケット花火をうまく上げる方...
-
電波法での電波の質とは
-
男性はゆったりめのジーパンで...
-
戦艦の名前の由来と命名
-
カランダッシュの844(シャ...
-
オーバルシャフトとスチール
-
冷却水ですが、そのまま生活の...
-
5月の連休に、出雲旅したいです...
-
パソコンの冷却ファンの変わり...
-
これはイカリング入ってますか?
-
石膏にふく白い粉は何?
-
金田秀太郎中佐の「50万トン戦...
-
昔の軍艦の艦内通信はどうなっ...
-
リチウムポリマーバッテリーの...
-
自販機をペパクラ化したら著作...
おすすめ情報