dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦争映画で気になるのですが、薬莢がついていない大口径の大砲は、弾頭と発射火薬を装填し、尾栓(と言っていいのか)を閉めますがどうやって点火するのですか?

A 回答 (4件)

薬嚢式と云う方式では尾栓(閉鎖器です)の中央に細い穴があいておりここへ鉄砲の空砲薬きょうのようなもの(火管)を装てんし(ここにも閉鎖器があります)


電気的に発火させるのだそうです。穴から長い炎がふきだし、薬嚢のおしりにつけてある黒色火薬に引火し、それがさらに装薬に引火して発射されるのだそうです。(第2次世界大戦ブックス、サンケイ新聞出版社による)
    • good
    • 0

撃針か電気式のどちらかで、あとは砲の型式によるようです。


 参考は語が難しいですが図が入っているので比較的分かりやすいかと。

参考URL:http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_m …
    • good
    • 0

失礼しました。

誤字です。
撃発装置および撃針でした。
    • good
    • 0

大口径砲では通電または激芯による衝撃で火管と呼ばれる激発装置に点火し発射薬を爆発させると聞きました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!