
歌の息漏れ・・・
こんにちは!調べてもよく分からなかったので質問させていただきます
私は歌が好きでよく歌っているのですが
歌うときに息漏れのような「スースー」という音が混ざって気になっています><
よく高音を出すと息漏れする人が居ると聞きますが
私の場合、音程に関係なく息漏れしているような気がします
腹式呼吸もできてるし、お腹から声を出すようにしてるつもりなんですが・・・
また、発声のときは目の前にろうそくの火があっても、その火を消さないような発声、
つまり息が直接外に出ないように発声するといいという意見も目にしたので参考にしているのですが
私はそこまで外に直接息を吐いていないと思うので、なぜ息漏れするのか、その原因が全く分かりません
原因はなんでしょうか?また、改善する方法などがありましたら
アドバイスいただきたいと思います!
ちなみに軟口蓋を上に上げて(のどを開けて)発声する方法もよく分かりません^^;
あんまり意識しすぎると喉に力が入ってしまうような気がして・・・w
あとあと!(多くてスミマセン)
お腹から声をだしても、あまり迫力のある声にならないのは何故でしょうか?;
どうしても裏声っぽいというか・・・迫力に欠ける歌声を何とかしたいです
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私が思うに息漏れするというのは、声帯が閉じてないのだと思います。体で歌ってないということでしょうか?軟口蓋だけ意識しても上げられないし喉も開きません。腹式がきちんとできてれば軟口蓋も開いて喉も開きますので、お腹が使えてないのだと思います。
お腹から出しても迫力がないのは出してるつもりで腹の底から出してないのでしょうか?(ブレスが浅いとか) 声に密度と響きが出てないのかもしれません。裏声が喉声になっているのかもしれませんね。
とても参考になる回答を有難うございました^^
やっぱり複式を見直した方がよさそうですね…
頑張って練習してみます
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
声を出すと息が出ます
鼻息も出ます
風が吹くということです
その風がマイクに当たると空気との擦過音が出ます
歌手のマイクの持ち方を見てください
口の前を外しています
マイクを顔の正面、鼻先においてください
音は空気の振動です
口から物が出てくるのではありません
これを勘違いして口から出てくる物をマイクで受け取るように構えるから息が音になってしまうのです
No.1
- 回答日時:
キツイですが…腹式呼吸だけでは望む声は出せませんよ
表現力をつけてますか?
音域の広さ、強弱も大切ですが何も感じないまま歌っても裏声とか出せません
歌う時も感情は必要です
気持ちから入ってみて下さい
音楽専門学校としての回答です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケまねきねこの料金表っ...
-
これから夏休みでカラオケって...
-
まねきねこはケーキの預かりっ...
-
スナックのカラオケで
-
2000年生まれの人が懐かしいと...
-
カラオケでドアを隠してもいい...
-
三山ひろしって歌うまいです?...
-
陰キャの大学生です。一人カラ...
-
カラオケの点数
-
歌っても引かれないか
-
採点機能付きのカラオケアプリ
-
僕はカラオケで青春パンクを良...
-
カラオケで手が滑ってしまい曲...
-
カラオケ屋で隣がうまかったら ...
-
宇多田ヒカルって歌うまい?普通?
-
五木ひろしって歌うまい?普通?
-
カラオケ館って料金高めです?
-
カラオケ超超超初心者なんです...
-
三浦大知って歌うまい?普通?
-
カラオケで椎名林檎歌う高校生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報