
windows7 home editionを使っています。
ユーザーアカウントは標準ではなく管理者にしていますが、
Spybotの免疫化しようとしたり、コマンドプロンプトをつかって
コマンドを実行しようとするとき、いちいち右クリックで管理者として
プログラムを実行しないとできません。
コントロールパネルでアカウントを見てもAdministoratorとアカウント名の下にかいてあるのに。。。
これが標準なのでしょうか?
それとも設定がなにかまちがっているのでしようか?
ご教授いただきたくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一言で言うと標準です。
Vistaから入ったセキュリティ機能の関係でなってます。
Vistaに比べるとかなり減ったのですが、XPになれているとうっとおしいですよね…
変更方法は…
スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウントと家族の為の安全設定(緑文字の所です)→ユーザーアカウント(これも緑文字の所です)→ユーザーアカウント制御の設定
ここで左の通知しない(一番下)に変更することで、少しは改善されると思います。
セキュリティ的には甘くなるのでご注意下さい。
因みにWindows7に対応しきってないソフトの時は駄目な事がありました。

No.2
- 回答日時:
たぶん標準です。
私もそうでした。そういう場合は、ショートカットの右クリックからオプションを開いて、互換性タブの特権レベル「管理者として~」にチェックを入れておくと、ダブルクリックで入れるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理者権限が・・・
-
Outlook Expressみたいなメーラー
-
win10の「コンピューター管理」...
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
Windows7を使用しています。「...
-
壁紙を設定した時にずれてしま...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
ユーザーアカウント制御なので...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
大学のパソコンで印刷すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
管理者権限が・・・
-
アンインストールするのに必要...
-
戸籍証明書交付の利用登録申請...
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
TrueImageMonitor.exeについて
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
Outlook Expressみたいなメーラー
-
管理者として実行しない方法
-
Windows7を使用しています。「...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
PIN、パスワードを変更した...
-
windows10にアップグレードした...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
セーフモードで何のアカウント...
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
複数のPCで同じスクリーンセー...
おすすめ情報