重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

某オンラインゲームをしております。
そのオンラインゲームで課金アイテムを購入し、ゲーム内の通貨で販売をしていました。
また、課金アイテムを購入し自分で使ったりもしていました。

ですが、データが巻き戻ってしまい、課金アイテムを購入する前のデータになっていました。
もちろん課金したお金はなくなっています。

その補償として、運営が全ユーザーに一部の課金アイテムを配布するとのことでした。
この場合、課金したお金は返還しれくれないのでしょうか?
また返還してくればかった場合に法的に何か違法な部分はありますでしょうか。
(告訴したときに裁判か何かで勝てるかどうか、課金額は別として。)

A 回答 (1件)

運営にもよりますが


返金には応じず
失われた課金アイテムを補償するのが
一般的だと思われます。

まずは運営に購入した課金アイテムが巻き戻りで無くなって
更に課金通貨も無くなってる旨メールして
課金アイテムを戻してもらいましょう

よっぽど変な運営じゃないかぎり応じてくれるはずです。

巻き戻りの補償で課金アイテムの配布は巻き戻りに対してのお詫びであって
アイテムロストのお詫びじゃないので言えば戻って来ますよ

あと大抵のアイテム課金MMOはゲームの課金通貨を返金しないと契約文に書かれてますが
お金を払ったのに対価のサービスを受けれて居ないのでイチャモンはいくらでもつけれます
しかし
まずは課金アイテム返せと運営にメールするのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!