重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win2000のOSで新しいアプリケーションを指定のドライブににインストールしようとしたら「ルートディレクトリは指定できません」とのコメントが出て指定するドライブへインストールできません。その理由と対応が判りません教えてください。

A 回答 (3件)

ルートということはハードディスクドライブの直下にそのままインストールしようとしてますよ、ということです。


ソフトによってはルートにインストールされると正常に動かなかったりすることもあるのです。

ハードディスクの中に新しくフォルダを作ってそこをインストール先に指定されるか、任意のフォルダをインストール先に指定されるかすれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

大変参考になりました。

ファイルの知識がないままインストールしているので勉強になりました。その中で疑問があるのですが、複数のアプリをインストールする場合可能なものと上記の質問のように不可のものがあります。「可」のアプリはそのままインストール続行でよいでしょうか。よろしく。

そのまま続行で可です。
通常は、インストールの途中で、ソフトの側が
「ここの場所にインストールするけど、OKか?」
と問い合わせてきます。
    • good
    • 0

こちらのURLはいかがでしょうか・・・?



参考URL:http://osaka.eco.toyama-u.ac.jp/~osaka/02comp_tu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ファイルの知識がないままインストールしているので勉強になりました。その中で疑問があるのですが、複数のアプリをインストールする場合可能なものと上記の質問のように不可のものがあります。「可」のアプリはそのままインストール続行でよいでしょうか。よろしく。

お礼日時:2003/06/19 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!