dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのファイル名を置き換える際のしつもんです。

たとえば、一つのフォルダに「photo1~photo30」まで30個の画像ファイルがあるとします。
そのファイル名を変えたいのですが、エクセルなどでA1のセルに旧名前、B1のセルに新しい名前を入力してそれを30個作ったとして、一気にそのフォルダの中の画像の名前を置換できるような方法やソフトはありませんでしょうか?

これを1000個以上名前を変えないといけないのでこまっています。
ご指導よろしくお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

バッチファイルを作るのをお勧めします。


バッチファイルとは、MSDOSプロンプトで使うコマンドを自動的に実行するためのファイルです。慣れると様々な作業が迅速に行えます。
ファイル名の変更を行うコマンドは
ren 旧ファイル名 新ファイル名
ですので、
A列に「ren」、B列に旧ファイル名、C列に新ファイル名を書いたものを「テキスト(タブ区切り)」で保存し、拡張子を「.bat」に変更します。
このファイルを名前変更したいファイルのある場所に持っていき、ダブルクリックすると実行できます。
    • good
    • 0

マクロ使えますか?


同じフォルダにExcelファイルを作成し実行してください。

Aの列が旧ファイル名、Bの列に新ファイル名

Sub abc()
For i = 2 To 2000
If Cells(i, 1) = "" Then
Exit For
End If
OldName = Cells(i, 1) : NewName = Cells(i, 2)
Name OldName As NewName
Next i
End Sub
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!