dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows標準のファイル検索
[スタート]-[検索]-[ファイルとフォルダ]で検索した結果の
ファイル情報(ファイル名、保存場所など)をテキスト書き出し
出来るようなフリーソフトは無いでしょうか。
最悪、ファイル名だけでもいいのですが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。



EXCELが利用可能なのであれば、VBAで直接ワークシート化が可能です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
が適切と思います。
セルB2の[*.xls]を[*.mdb]で実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こちらでやりたいと思っていたことができました。

お礼日時:2007/08/10 10:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました(参考にさせていただきました)。

お礼日時:2007/08/10 10:41

ありもの(Windows標準の機能)で対応することが可能です。



スタート>(プログラム)>アクセサリ>コマンドプロンプトを開きます。

1)cd \と入力し[Enter]
2)dir "探したいファイル" /s > Result.txt と入力し [Enter]
   探したいファイルは適宜指定、"は説明の区切りなので入力不要
3)結果はテキストファイルResult.txtに保存されます。メモ帳なりなんなりで開いてください。

この回答への補足

早々にありがとうございます。
ご指摘の方法で Accessファイル(拡張子MDB)を検索してみました。
C:\>dir *.MDB /s > Result.txt
結果の一部が以下のテキストでした。
--------------------------------------------------------
C:\I386 のディレクトリ
02/07/29 08:00 413,696 DNARY.MDB
02/07/29 08:00 217,088 IAS.MDB
2 個のファイル 630,784 バイト
--------------------------------------------------------
実は、結果をエクセルの表にしたいのですが、
(02/07/29|08:00|413,696|DNARY.MDB)
上記の
"C:\I386 のディレクトリ"と
"2 個のファイル 630,784 バイト"が不要です。
エクセルでテキスト読み込みし(スペース区切り)、その後に
ソートなど駆使すれば?何とかなりそうですが、相当数の種類の
検索結果の処理が必要なため、かなりの手間になります。
(02/07/29|08:00|413,696|DNARY.MDB)
のレコードだけを抜き出す(最低"DNARY.MDB"だけ)ような方法は
あるでしょうか。

補足日時:2007/08/09 14:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!