
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エレキギターとしての練習はできないと思っていいです。
が、見方をかえて、音の小さなアコギと考えると、そういった練習は可能かも知れません。
コードストロークやアルペジオの練習なら変な弊害を恐れずにやれるのではないでしょうか?
かの宮脇俊郎さんは「(エレキ)ギターの上達はアンプなくして成らず!」と言い切ります。
アンプを使わないで練習することによるデメリットの方が多いのです。
例えば・・・
・ロックのギターリフに欠かせないブリッジミュートは生音だと”ズンズン”というミュート音が聞こえてこない。
・生音だと不要弦が鳴っているかどうか気付きにくいので、不要弦のミュートを怠りがち。それゆえバンド練習で大きな音を出した時に不要弦が鳴りまくり→それを止めようとして右手を弦上に固定→結果としてスムーズなピッキングができなくなる。
・生音を聞き取ろうとして、ベチベチと弦を引っかけるりきんだピッキングになりやすい。
・チョーキングやビブラートもアンプのフードバックによるサスティンが充分に得られない状態では練習にならない。ハーニクス音もしかり。
こう考えてみると、生音で弾くメリットはほとんどないと言って良い。可能な限り、ギター・アンプをつないでギターを練習するように心がけよう。大きな音を出せない環境にある人は、ヘッドフォンを使うのがオススメだ。(以上 Guitar magazine+2010 より)
変なクセがついてしまわないうちにこんなの↓でも買って練習した方が良いと思います。
VOX amPlug
http://item.rakuten.co.jp/gakki-genki/1145005/
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/12 21:50
ご回答ありがとうございました。
やはり、アンプは買わないとエレキギターは意味が無いのですね。
土日にでもアンプを買ってもらえるよう、親に頼んでみます。

No.2
- 回答日時:
う~ん、フィードバックを使った曲とか、特定のアンプの鳴りに依存するような曲以外なら、ヘッドホンをつなげば弾けますよね。
でも、そういう主旨の質問ですか?そんな当たり前の話を聞いてもしょうがないので、何か別のところに質問意図があると思いますが、今の文面からでは解りません。もうちょっと、具体的に補足できませんか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキギターにつなぐシールド
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
ギターで感電することってあり...
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
けいおんギター音の作り方について
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ベースアンプについて質問させ...
-
ギターアンプの音質・音量改善...
-
ギターアンプの使い方
-
ベースアンプは・・・
-
ベースを買おうかと悩んでいる...
-
路上ライブでの機材運びについ...
-
ギターを弾いたときのノイズ
-
Fender Super Champ X2について
-
けいおん(唯のギターのパート...
-
VOX アンプ ac15
-
直アンプについて
-
YAMAHA DX-7とスピーカー。
-
アンプラグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
エレキギターで感電死するので...
-
文化祭でバンドをしたいと思っ...
-
レゲエのギターサウンドを作りたい
-
ギターとアンプを車の中に放置
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
ギター類による感電死するリス...
-
けいおんギター音の作り方について
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
アンプの音が途切れるのですが...
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
学校の体育館でのライブについて
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
アンプ
-
ベースの音がだんだん小さくなる。
おすすめ情報