dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3泊4日・白浜・熊野・鳥羽・伊勢はレンタカーで可能でしょうか?

6月上旬に関東から女性3人で計画を考えていて3人とも免許を持っています。

行きたい場所みんなで考えた結果下記のようなルートを考えてみたのですが、車での移動距離の時間がまったく分からないので詳しい方がいたら是非教えていただきたいと思ってこちらに質問致しました!


★1日目

10時5分着・南紀白浜空港着

アドべンチャーワールド

渡瀬温泉泊

★2日目

熊野本宮大社

熊野速玉大社

熊野那智大社・那智の滝

勝浦温泉泊

★3日目

勝浦温泉

鳥羽水族館

鳥羽泊

★4日目

伊勢神宮(内宮・おかげ横丁・外宮)

昼過ぎの電車で伊勢より帰る



車のレンタカーで全部行けるでしょうか?
(2日目と3日目が特に心配です。)

旅行会社のパンフレットでは、山道を利用の場合は車をヴィッツ→カローラクラスなどを進めているのですが、ランクアップをした方が良いのでしょうか?

他にも途中で立ち寄れるおいしいご飯屋さんなどのおすすめポイントを、教えていただけたら嬉しいですw

可能ならば早めに予約したいと考えてますので、よろしくお願いいたします(*^_^*)

A 回答 (5件)

レンタカーの利用は、1日目の南紀白浜空港から2日目の紀伊勝浦町の


JR紀伊勝浦駅までの移動で3日目は、JR紀伊勝浦駅から
紀勢線名古屋方面行き特急ワイドビュー南紀号で松阪駅へ
同じ駅構内に近鉄松阪駅があり近鉄山田・鳥羽線の電車で
鳥羽駅へ向かわれて鳥羽駅から徒歩約10分のところに
鳥羽水族館があり鳥羽市内で宿泊となります。
4日目は、近鉄鳥羽駅から近鉄鳥羽・山田線で伊勢市駅まで
伊勢市駅から徒歩約5分のところに伊勢神宮外宮へ
参拝時間は、約30分です。
外宮前バス停から三重交通バスで約15分で内宮前バス停に
到着します。
伊勢神宮内宮の参拝時間は、約1時間かかります。
内宮参拝のあとはおかげ横丁へ向かわれて
バスで近鉄宇治山田駅へ宇治山田駅から近鉄特急名古屋方面行きで
近鉄名古屋駅までJR名古屋駅から東海道新幹線で関東方面へ
お帰りとなります。
南紀白浜空港から熊野古道へのレンタカーの移動は、
道幅が狭いところと山道が多く疲れやすいです。
紀伊勝浦からレンタカーで移動されますと
最寄りの高速自動車道のインターまで約2時間かかりますので
紀伊勝浦駅から鉄道で鳥羽駅まで移動されたほうがよいでしょう。
伊勢神宮へは、鉄道・路線バスで移動されますと便利です。
紀伊勝浦駅周辺には、トヨタレンタリースとニッポンレンタカーの
営業所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ROSHI1965さんの言うように→1日目の南紀白浜空港から2日目の紀伊勝浦町まではレンタカーで移動して、3日目はJR紀伊勝浦駅から鳥羽方面でワイドビュー南紀号の予約を先日致しました。
他の方のアドバイスを参考にすると和歌山から三重まで相当な車での山道を覚悟しないといけないようなので、疲れて寝てても進む3日目からの電車コースをさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 21:41

>那智勝浦新宮道路という国道42号線バイパスがありますが無理ですので利用してください。



無理→無料です。タイプミスです。すいません。

個人的な意見ですが、2日目ってそんなに強行軍ですかね? 渡瀬温泉から本宮大社は車で30分かからないですし、本宮→新宮は1時間、新宮→那智山が1時間に勝浦の旅館まで那智山から30分としても移動に3時間程度です。本宮大社に1時間、速玉大社に30分、那智大社に2時間30分。お昼ごはんに1時間かかったとしても朝9時に旅館を出発しても17時には勝浦のホテルにチェックインできます。大門坂を歩きたいとか神倉神社にも寄りたいというような希望が無い限り十分回れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2日目は心配でしたが、take-plusさんが強行軍ではないと言っていただけて少し安心出来ました。国道42号線バイバスを利用したいと思いますvありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 21:46

行程的には別に問題ないんじゃないですかね。


もちろん、山道が苦にならなければ…ですが。
この行程でセンターラインが無い場所はほとんど無いですし、関東で言うと箱根の国道1号線のような道路が苦にならなければ問題なく移動できるでしょう。

初日
白浜→渡瀬温泉
FEX2053さんと同じ意見ですが、90分程度でしょうね。
http://www13.ocn.ne.jp/~meikobus/special_express …
路線バスの所要時間でも確認してみてください。

2日目
先にあげたURLにもあるとおり、渡瀬温泉から新宮駅周辺まで約1時間。速玉大社は駅近くなので本宮大社ー速玉大社間の移動も約1時間
熊野川沿いの国道168号線は僕のお気に入りのドライブコースのひとつです。

速玉大社から那智大社ですが、40分~1時間程度ですかね。時間を測って移動した経験があまり無いので大まかな記憶ですが、那智山に登るのに多少時間がかかります。

那智勝浦新宮道路という国道42号線バイパスがありますが無理ですので利用してください。

3日目ですが、FEX2053さんが挙げられているとおり移動に時間がかかります。僕個人的な移動と考えるなら頑張って3時間半ですね。質問者さんの場合、休憩時間やなれない道だと考えるとやはり4時間半~5時間は見ておいたほうが良いでしょうね。新宮方面から伊勢に向かう場合、熊野の鬼ヶ城から尾鷲まで一山越さなくてはいけないのですが、結構な山道です。この行程で一番運転が大変なところだと思います。
時間があれば、山道に入る前の鬼ヶ城などで休憩してください。鬼ヶ城は平日であれば駐車場代は取られないはずです。尾鷲の国道沿いのジャスコや道の駅(海山やウミガメ公園紀宝町)など国道沿いの休憩施設は早めに寄ってください。勝浦から延々国道42号線を走るわけですが、「松阪100キロ」とか標識に書いてあると結構気が滅入ります。あの数字あんま減らないんですよねw。国道42号線走っててもなかなか高速道路の看板は出てこないです。

3日目と4日目ですが、逆にして先に伊勢神宮に行き、鳥羽で宿泊なら最終日に鳥羽水族館でも良いと思います。このあたりは天気とも相談してください。伊勢神宮は結構歩きますので雨が降ってない日のほうが良いです。
神社等に興味があるのなら、紀勢自動車道の大宮大台ICにも寄ってみてください。元伊勢と呼ばれる場所です。

>旅行会社のパンフレットでは、山道を利用の場合は車をヴィッツ→カローラクラスなどを進めているのですが、ランクアップをした方が良いのでしょうか?
この行程では、センターラインのある舗装された道路ですしヴィッツクラスでも十分だと思います。もちろん上り坂での加速力に差はありますが、僕がたまに運転する旧型パッソでも格別問題なく移動できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文で丁寧に説明していただきありがとうございます。
3日目と4日目ですが、天気とも相談してルートを逆にしてみたいと思います。旅行には天気も大事ですよね!とても貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 21:51

私も2日目と3日目がきついように思います。


ご存知でしょうが、神社は夕方4時ごろまでの参拝が望ましいです。
スピ的にも、夕刻以降は邪気が・・・・・・
どうしても、このルートを走行したいのであれば、2日目は大社を抜くか・・・。
朝5時出発にするか・・・。
それともスタンプラリーのごとく、写真1枚とってすぐに次へ移動するか・・・。
昼食は、走行中の車の中で食べるとかで時間を稼ぐか。

那智の周辺は特に運転注意。
特に雨天。
出発前に、交通事故が起きたらどうこうという、仲間内の決まりごとを紙に書いて署名しあっておいてもいいくらいです。もしものことがあった時に、友人関係が険悪になるケースもよくありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「那智の周辺は特に運転注意。」ですね!
険悪にならないように気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 21:53

このルート、1日目と3日目が大変ですね。


また、乗り捨て手数料も結構高額になりそうです。
普通に考えると勝浦の後は素直に白浜に戻る方が
正解だと思いますが。

1日目は走行約60km強。

南紀の山の中にしては整備された道ですから、
結構飛ばせて所要約1時間半ってとこでしょうか。
アドベンチャーワールドで遊びすぎると、旅館の夕食
に間に合わない可能性がある点にはご注意を。また
車に弱い人が居れば、地獄の道行きは決定です。

2日目も往復があるので60kmを越えるかな

まあ余り問題は無いでしょうが、こちらも一旦新宮を
回るしかありませんので、結構な時間がかかります。
(本宮~那智で2時間程度かな)ただ、道は1日目
よりは楽です。

3日目が約200km

ここが一番の問題で、勝浦でゆっくりしていると
鳥羽到着は夕方になります。朝食後即8時頃に出発
すれば1時頃には何とか着きますが。とにかく高速
が短い上に対面交通なので所要時間が稼げません。
ちなみにこちらも結構な山道です。

3日目は移動だけにして(間に合えばおかげ横丁に
寄り道)4日目に鳥羽水族館。夕方の電車で深夜帰宅
というのが、全ての場所を回る良い方法でしょうね。

ちなみに紀伊半島の山の中の道は、海沿いの国道42号
白浜-本宮の国道311号、本宮-新宮の168号以外、
ろくな道がありません。不用意に突っ込むと行くことも
戻ることもできなくなりますので注意して下さい。
例えば国道でもこんな感じですので。
http://route01.com/r425a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な酷道情報ありがとうございました。
アドベンチャーワールドで遊びすぎないようにきお付けたいと思います(・。・;

お礼日時:2010/04/28 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!