dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォー女+未婚です。女性の話を聞くといかに自分がだんなに愛されているか、幸せか、とか、早く結婚した人なら、それを自慢します。けれど、私は、早く結婚するのは、他にもっといい相手が現れると思えなく若くして焦っている原因があった。と思ってしまったり、プロポーズを受けても、健康で家事をするからでしょう。と「愛」があると思えないので、うらやましいと思うこともできず、しらけてしまいます。
女性は、結婚したいけどできない女が好きで、上から励まして優越感を味わうから、↑こんなことは、口には出しませんが、感づかれると嫌味を言われます。
私は、結婚が怖いと思うし、お舅に苛められ、近所の意地悪な主婦と悪口大会をして、男の人も自分がよい家政婦だから、雇うだけで、としか思うことができません。
いくらスキで結婚するといったところで、病気だったり、家事は一切しません。子供は生みません。などといえば、結婚しないだろうと思うからです。
つまり、条件付、役割をするからだけということです。
今までも、自分のことを何も知らないのに、結婚を軽々しく口にする人が何人もいました。
それで、結婚が他の女性のように、やっと手に入れるものという概念がありません。
なので、結婚した女性が、いくら見下してきても、逆に内心バカにしてしまいます。←やなやつです。
そんな考えが、おかしいとは、思うし、女性に嫌われるし、結婚をしていないことが、できないからだ、もてないからだ、男に振られて人間不信になったからだとか、適当にイロイロいわれ、女性からはバカにされ、男性からは、勝手に男性に振られて人間不信になったんだろ。自信をもてよ。な。などと心配されたり、余計なお世話なんですが、女性のように、陥れるような言い方でないので、適当に話をあわせますが、それもどうかと思ったりです。
それから、イジメをしている最中の女性の結婚式にも多々出たことがあるので、
その時だんなさんをみて、何も知らずに・・・怖い・・・
だまされてる・・・。自分もきっと逆もあるからな・・・と人間不信になりました。
いまだに離婚はしていないようですが、私はその人と口も聞きたくないから、
そんな人と一生一緒にいる決意を知らずにして、さらに毎日一緒にいるなんて、
いくら別の人格で接しているとはいえ・・・と思ってしまったりもあります。
そして、つきあうはできたのですが、結婚の話が出るようになった20代後半頃から、
結婚したがる人が、怖いと思い、誰とも付き合うことができなくなりました。
男性は、女は結婚が好きだと思っているから、結婚もするから、付き合おうといいますが、
結婚しないなら、付き合ってもいいと思うけど、男性は、結婚が目的だから、付き合うだけは
してくれないだろうと、勝手に思い、また、そんな性格を言う勇気もなく、断ってしまいます。
なんで、結婚がこんなに怖いか分からないのですが、ギャャァァーー!!という位怖いのです。
そして、男なんて、結婚がしたいだけで、私をスキじゃないんだから。
と思ったりもします。
こんな自分を女性から見たら、本当に理解不可能だろうと思います。
数年の付き合いの友達の男性から、結婚を言われたとは、裏切り者~と思い、それ以来、縁を切りました。

あと、自分から、結婚したいとか思う人はいまだに一人もしません。
いいな位はあるけど、つきあったり、結婚したりしたいとは思いません。

まとまりませんが、あまり言いたくなかったのですが、困っているので、思い切って、
質問することにしました。
普通のいいイメージが出るといいなと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>女性の話を聞くといかに自分がだんなに愛されているか、幸せか、とか、早く結婚した人なら、それを自慢します。


 それで就職をして居るです、専業主婦と言う採用枠に入れたそれで婚活もあるです。
 だから、旦那と自分の家庭内で話のネタしか無いから、社会音痴にも陥るですけど・・・・

>けれど、私は、早く結婚するのは、他にもっといい相手が現れると思えなく若くして焦っている原因があった。と思ってしまったり、プロポーズを受けても、健康で家事をするからでしょう。と「愛」があると思えないので、うらやましいと思うこともできず、しらけてしまいます。
 家庭生活の表面だけしか言わない、プライベートは話に出さないだけです。
 本当に富裕層で無い限りは厳しい現実ですよ。
 ウプ主さんの主観は妥当性ありますけど・・・

>女性は、結婚したいけどできない女が好きで、上から励まして優越感を味わうから、↑こんなことは、口には出しませんが、感づかれると嫌味を言われます。
 専業を誇示したいならこんな光景は出ますけど・・・

>そんな考えが、おかしいとは、思うし、女性に嫌われるし、結婚をしていないことが、できないからだ、もてないからだ、男に振られて人間不信になったからだとか、適当にイロイロいわれ、女性からはバカにされ、男性からは、勝手に男性に振られて人間不信になったんだろ。自信をもてよ。な。などと心配されたり、余計なお世話なんですが、女性のように、陥れるような言い方でないので、適当に話をあわせますが、それもどうかと思ったりです。
 言うのは言います、ウプ主さんもジエンダー意識が強いでは無いですか?
 男とは食わせてなんぼ、女は結婚して家に入る事があたり前と言う固定概念です。
 仕事してばりばり社会貢献も生きる道も人生ですけど・・・
 仕事で多忙な女性でキァリアアップしている方も居ますけど・・・

>それから、イジメをしている最中の女性の結婚式にも多々出たことがあるので、その時だんなさんをみて、何も知らずに・・・怖い・・・
だまされてる・・・。自分もきっと逆もあるからな・・・と人間不信になりました
 そんな奴の結婚式は何処も出て居ませんけど・・・
 それが×を付けて女のけじめでした。

>いまだに離婚はしていないようですが、私はその人と口も聞きたくないから、そんな人と一生一緒にいる決意を知らずにして、さらに毎日一緒にいるなんて、いくら別の人格で接しているとはいえ・・・と思ってしまったりもあります。
 離婚出来ない敗因ですか、生存権です。
 子ども居て養育費支払い出来ない親父、自律出来ない専業妻を何処が採用する時代ですか?
 仮面夫婦を演じて居るですよ。

>そして、つきあうはできたのですが、結婚の話が出るようになった20代後半頃から、結婚したがる人が、怖いと思い、誰とも付き合うことができなくなりました。
 相当誹謗中傷されたなら心の傷です・・・
 結婚とか変な優越感で責める女性これがセクハラ発言同性版です、二次被害ですけど・・・

>なんで、結婚がこんなに怖いか分からないのですが、ギャャァァーー!!という位怖いのです。
そして、男なんて、結婚がしたいだけで、私をスキじゃないんだから。
と思ったりもします。
こんな自分を女性から見たら、本当に理解不可能だろうと思います。
数年の付き合いの友達の男性から、結婚を言われたとは、裏切り者~と思い、それ以来、縁を切りました。
 それ位、えげつない奴が側にいたとも思います。
 仕事に生きる道を模索すれば、離婚出来ない仮面夫婦も多いです、独身でなんかに燃えるスキル有る方が魅力的です。
 専業にはまね出来ないプロジェクトをするとか・・・
 結婚とはもう専業では食えない時代です、もう共働きあたり前です。
 専業神話は捨てませんか?


>あと、自分から、結婚したいとか思う人はいまだに一人もしません。
いいな位はあるけど、つきあったり、結婚したりしたいとは思いません。
 離婚者ですけど、太公望に釣られた魚なら餌やらないと言うモラハラ平気でする男も居ます、これがDV気質ですけど・・・
 家の事出来てあたり前、これ平気で来ますけど・・・
 こんな男でも我慢して生活して居る専業もいますよ、こんな生活平穏ですか?
 専業にあこがれるのは良いけど、DV男なら離婚は絶対無い、お前が悪いで幕引きですので・・・
 結婚の裏には離婚と言う危機も有ります。。。
 結婚願望、恋愛妄想は1年しか持たない無いです。。。要は駄目親父でも格好付けないと生活出来ないやせ我慢も含みますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
いろんな意見があり、本当に皆様の親切に感謝です。

回答者様の意見は、他の人と違いますが、一理あるかなとも思います。

いろんな見方、考え方があるんだなぁと思い、視野が広くなります。
けど、本質的に私も心の奥で同じ意見だったのかなと思います。
けど、それだけは、禁句って思っていたと思います。

本当に幸せで楽しく暮らしている人もいるでしょうが、
人のことを意地悪くとやかくいって、幸せなのよみたいに、いわれても、
う~~~ん??って、納得がいかなくて、
普通にしていて、楽しそうににこやかな人なら、何も言わずとも、
幸せそうだね。って思えたと思いますが、
押し付けのように、幸せなのよ!愛されてるのよ!ついでに、私より不幸なのよといわれても・・・
というところだったと思います。

けど、まぁ、じゃ、よかったね。と言えばいいのに、
そうには思えないけど、へんだな~と考えるのが、バカ正直というか・・・

いろんな方のご意見を聞いて、少しは、上手に対応ができそうです。

もし言われたら、
そうなんだ。じゃ、幸せでよかったじゃない。
といえそうだし、
不幸だと断定されても、頭にこないで、
あ、そうなの。
とかわせそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 14:40

質問はなんですか?



その愚痴につっこみを入れればいいのですか?

とりあえず、アラフォーにもなって、「愛」なんてものを語るのは、恥ずかしいと思います。
そんなものは、せいぜい20代の子供のすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>アラフォーにもなって、「愛」なんてものを語るのは、恥ずかしいと思います。
そんなものは、せいぜい20代の子供のすることです。

そうなんですね。
もう、考えないことにします!
確かに、そのほうが、大人っぽいかんじがします。
そして、そのほうが、ラクですね。

貴重なご意見をありがとうございました!

お礼日時:2010/04/14 14:43

ご自分に正直な方ですね。



私は結婚してますが、結婚してるから必ずいいとは私でさえも
思いませんよ。ただ思うのが、結婚云々より、心から男性を愛した
事ってありますか?自分をされけだし、心から信頼できる男性。

その事の方が、何か引っかかっているような気がします。
まず、付き合う前であっても、自分が心を開かないと相手も
開いてくれません。その時やっと男性の本質がみえてくるのでは
ないでしょうか。

世間には、結婚の形態が沢山あって、専業主夫になる人もいれば
事実婚でおわる人もいれば、結婚しててもお互いの仕事を優先して
家事はできる人がやるなど、男性も色々対応してくれる人は沢山
います。
なので、特に付き合え!って事ではないですが、男性の良い部分
を見られる努力をされてはどうでしょうか。
あまりアドバイスにならないかな?でも私も20代までは同じ事を
思っていました。それ以上に酷いかな?でも今の旦那さんと知り合い
男ってそういう人ばかりじゃないな・・って思った時点で気持ち
も変わってきましたよ。

何か参考になればよいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご自分に正直な方ですね。
いや、、、、かなり、勇気が必要で、、、心にあった醜い本音をいうのは・・・。

>自分をさらけだす
それはないですね~。貴重なご意見です。自分が心を開かないで、なにも分かっていないくせに。って思っていたと思います。そして、また、相手の本質もわからないから、妄想のように、人の結婚や言葉から想像して、結婚は怖いとなってしまったのかも・・・

家事はするからといってくれたり、スキにしていいから、といってくれた人もいますが、信用などしていませんでした。。要するに、自分が心開かないからだったんですね。

>それ以上に酷いかな?
ちょっと、ほっとしました。笑

回答者さんは、優しくてほんわかした感じの印象があります。
いい人と知り合って気持ちが変わってよかったですね!

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!