
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
MPEG2での取り込みは恐らく不可能です。
SD VIDEOという形式に変換しなければいけない必要があり、どの方法を試してもできませんでした。
しかし、AVCHDという形式でしたら再生・取り込みができます。
簡単に言うとMP4ファイルですね。
少し面倒な作業にはなりますが、以下のサイトを参考にしてください。
この通りにやったら取り込みができました。
http://tokeiclock.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
参考URL:http://tokeiclock.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
No.2
- 回答日時:
SDからダビングできるのはビデオカメラで録画したものだけじゃ
ないでしょうか。
確実なのはDVD-RWにオーサリングしてダビングでしょう。
DVD-VIDEOで作るとダビングするときに実時間かかるので
DVD-VRで作れれば高速ダビングできると思います。
No.1
- 回答日時:
デジタル録画したファイルなら著作権保護が掛かっているので、プロテクト
はずすことはできません。
そのため対応した再生装置以外では再生できない仕組になっています。
保護が掛かっている以上、現状では保存先の変更やファイル変換では再生用ファイルを作成することは不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
microSD再生機
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
テレビ番組をHDDに録画してから...
-
Panasonic DIGA ダビングについて
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
BSの番組を録画したものをブル...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
番組を録画したDVDの貸し借りは...
-
高速ダビングができません
-
ビデオのダビング10について、 ...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
REGZA 外付けHDDから他社レコ...
-
パラボラアンテナ購入、販売店...
-
ムーブのやり方
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
ブルーレイレコーダーの外付けH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
HDDに録画保存したものが、DVD...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
おすすめ情報