dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 映画のDVDで、【傷以外の原因で読み取りができなくなったディスク】の修理方法を教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (3件)

・ディスクが割れた


修理不可能

・レーベル面が剥がれた
修理不可能

・ディスクが白く曇った
傷が出来た場合と同じように研磨、ダメなら修理不可能

・熱で溶けた
修理不可能

・ディスクが曲がった
修理不可能

とりあえず、思いつく限りの壊れ方と対処法を書いてみた。基本的に、DVDなどのディスクが破損した場合に修理が可能なのは傷が付いた場合と表面が曇ったときだけです。他の破損は修理しようがありません。
    • good
    • 0

こういうものもあるので、試してみたらどうですか。


あと、自分で録画したものなら、コピーを作ってみるのも、いいかもね。

参考URL:http://joshinweb.jp/av/gr300.html?ACK=REP
    • good
    • 0

レーベルがはがれたとか、レーベル面が微妙に剥離して中のアルミ箔なんかが腐食したとかなら、ちょっと厳しいです。



割れたとかの物理的な損傷についても対応するってサービスは、海外とかにはありますが、実績なんかが記載されていないので、何とも言えません。

Data Recovery USA Inc. ・RAID Recovery Service and Database File Repair
http://www.datarecoveryusa.com/cd_dvd_repair.htm

犯罪捜査、テロリストの捜査なんかでは、割れたDVDも復元して…なんてのは、実しやかに言われますが、相応の費用をかけるのは、情報にそれなりの価値が期待される場合くらいかと。


> 映画のDVDで、

なら、どう考えても新しいの買う方が安上がりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!