
先日、落雷により様々な家電が13台程、壊れました。電気屋さんを呼んで修理の見積をお願いしたところ基板と回線も焼けており交換して直しても不具合が生じる可能性があり修理保証出来ないから買い換えを勧められ同等品の見積を渡されたのですが高額で。。。、落雷により家電がまったく修理不可能な事もあるのでしょうか?エアコン数台、テレビ数台、インターフォン、PCがダメになりました。すべて比較的新しい家電(3年以内)なんですが基板と回線を交換しても直せないのでしょうか?
電気屋さんは、中身全部交換したら工賃の方が高くついちゃいます。って言うんです。
No.16
- 回答日時:
火災保険についてですが、保険金というのは想定される修理代の相当額を保険金として支払われるものです。
もらった保険金で修理をしようが、新品に換えるのかは質問者さんの自由です。
ということで、修理屋さんには基板や回線部分の修理の見積もりを出してもらえば良いのではと思います。
おそらく新品の価格を上回る見積もりになるのではと思います。
その上で、保険会社も「おそらく新品に買い換えるほうが修理よりも安い」ことはわかっているとは思うのですが、保険会社も「壊れたから新品」という保険金の支払いはしたくないし、(社内の規則で)できないかもしれません。
そのためには無駄であっても「修理代>新品代」となるような修理見積もりが必要なのでしょう。
No.14
- 回答日時:
>ついつい電気屋さんに修理不可能なのでと
>同等品の見積やパンフレットを見せられると
>本当は修理出来るのに買わせようとしてるのかな?
アナタも書かれていますが、電気屋さんは、
「修理不可能」なんて、言っていないですよね?
「直しても不具合が生じる可能性」
「修理保証出来ない」
修理が、不可能なんて言っていないでしょう!
修理したいなら
・不具合が、生じても文句を言わない!
・修理費用は、いい値!
そう言えば修理してくれます。
>実際に雷サージによる・・・
雷ガードを使っても被害は
100%防ぎきれません!
・正しい接続
・アースの接続
https://news.mynavi.jp/article/20171013-a319/
対策をしたいなら、もう少し
「雷」について学んだ方がいいですよ
コンセントだけを対策しても無意味です。
※主な侵入経路
(1)電源回路から、(2)電話回線・ISDN回線・ADSL回線から、
(3)アース線から、(4)アンテナ
コンセントを対策するなら
<避雷器搭載分電盤>というモノがいいです
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/denro/comp …

No.13
- 回答日時:
実際問題として、どこまで修理すれば大丈夫なのかが電器屋さんでもわからないということでしょう。
それぞれの電気製品で1万円で済むかもしれないし、10万円でも足りないかもしれないでしょうし、直ったと思ったらすぐに壊れるかもしれないということです。
それでどこが壊れていて、何を修理すれば良いかを調べるだけでもけっこうな工賃(おそらく新品を購入のと大差の無い金額)ではと思います。
凄く思い入れのある家電製品で、いくらかかっても良いから直して欲しいというのであれば別ですが、
そうではないならば新品を買ったほうが総合的に安いでしょうし、後々の心配もないでしょう。
他の回答にもありますが、落雷は通常は火災保険の補償の対象のはずです。
保険会社に確認したほうが良いでしょう。
No.11
- 回答日時:
電気屋さんは、可能性の話をいっている。
落雷って、一部の回路だけが壊れただけ壊れたなら、いいのですが他も壊れている場合もありますから。電気屋さんでも、回路図をもってきて、テスターを持ってきていないのですから、実際に、一瞬をみただけの目安の金額でしかありませんから。実際に焼けたように見えなくても壊れている場所もあったりしますからね。
基板を交換すれば、修理が完了となります。ただ、落雷が他の回路にも影響を及ぼしている場合もある。壊れていない場合もありますけどね。
修理って修理をするよりも買い換えている方が安価な場合もあるのが現状ですから、回路すべて交換するなら、買い換えている方が安価になることがあってもおかしくはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
落雷により故障したテレビは一般的に修理不可能なものなのでしょうか
テレビ
-
天災による家財の補償について
損害保険
-
落雷?テレビの故障について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
保険がおりた後確認に来ますか?
損害保険
-
5
先日のカミナリでインターホンが故障しました。お隣さんはインターホンとエ
一戸建て
-
6
落雷でエアコン故障しました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
過電流を原因とする停電で、エアコンが壊れた。
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落雷、家電、詳しい方お願いします
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
修理と修繕の違い
-
腕時計 修理に出したら壊された。
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
ジッポーライターを修理してく...
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
エプソンプロジェクターのオー...
-
pcのタッチパッドにスープをこ...
-
エアコンのガス補充の請求について
-
生活保護をもらっています。 1...
-
無料修理サービスでほんの小さ...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
SEIKOの古い鳩時計修理
-
修理に関しての苦情先は?
-
写真立てのたてるところが壊れた。
-
レッツノートが熱くなる。
-
パソコンの修理屋を開きたいの...
-
突然お風呂が壊れたけど、お風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然お風呂が壊れたけど、お風...
-
修理と修繕の違い
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
落雷、家電、詳しい方お願いします
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
生活保護をもらっています。 1...
-
CDコンポからCDが取り出せない
-
SEIKOの古い鳩時計修理
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
エプソンプロジェクターのオー...
-
傘の修理(開け閉めの際に動か...
-
pcのタッチパッドにスープをこ...
-
家電の修理業をされている方に...
-
水道工事の勘定科目
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
高い街の電気屋さんと、安い大...
-
パソコンを修理に出したら、壊...
-
パソコンを修理に出すと中身を...
-
車のガラスが割れたのですが、隣...
おすすめ情報
本当ですか?買ったばっかりなのでとてもショックです。3年前に引っ越しした時に全て新品にしたばかりだったので。。。
古い家電なら部品の製造が終了していて修理不可能な事があるのは知っていたのですが、新しくてもダメなんですね、すごーく高額なので本当に残念と言うか執着しちゃっています
実際に雷サージによる家電の修理に携わった事がある方のご意見を頂けたら幸いです。
ついつい電気屋さんに修理不可能なのでと同等品の見積やパンフレットを見せられると本当は修理出来るのに買わせようとしてるのかな?とか勘繰ってしまう自分がイヤです。しくしく、、、、、、
とっても怖いです
今回、私は不在の間に自宅が落雷にあった様でその恐ろしい瞬間には立ち会って無いんで幸いでした。帰宅して電気着けたら、あれれ?あれもこれも着かないぞ?停電にしては一部は着いてるしブレイカーの不具合かな?とか思ったんですがたくさん有るブレイカーはひとつ下がっていただけで他のは下がってなかったんです。電力会社に問い合わせをしたら落雷被害による可能性を言われて気が付きました。
皆様がおっしゃる様に加入していた保険を見てみましたら、対称になっていた様子なので聞いてみたのですが、保険会社さんは修理で直す様に見積もりを出して下さいとの事で、修理屋さんは修理で対応は致し兼ねるので見積もりは出せませんが各家電の損害状態の説明を書類にして出しておきますと作成してくれました。ところが保険会社は内部で損傷が拡散している可能性については支払えない部分なので損傷がわかる部分(主に基盤と回線)だけ修理費を支払うと言う回答となってます。修理屋さんはそれで直せる保証は出来ないと言います。ただし、保険会社さんが支払うのは修理代の一回限りなので直せないと困る事に。私は板挟みになってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?修理屋さんが販売店にも問い合わせてくれたのですが販売店も雷サージの場合は完全修復は難しいと考えてる様子でした。