dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NLS_CHARACTERSETについて

Oracle10gStandardEdition+MiracleLinux4.0にてDBを構築したのですが、
インストール時のパラメータを
NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16SJIS
としても日本語が文字化けしてしまいます。
こちらのサイトも含め調べましたところ、
NLS_CHARACTERSETが「WE8ISO8859P1」となっており、日本語が対応していない
ことが判明しました。
こちらの値を「JA16SJIS」に変更して再インストールしたのですが設定が変りません。
値を設定してパラメータを変更するにはどのようにすればよろしいでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

NLS_LANGとNLS_CHARACTERSETは全く別物です。


NLS_CHARACTERSETはデータベースの文字セットでデータベース(インスタンス)作成時に指定して、変更できません。
NLS_LANGは端末側の文字コードの指定です。TeraTermとかXWindowsとかの文字コードをして今します。

この回答への補足

SaKaKashiさん、ご返信ありがとうございます。
NLS_CHARACTERSETの設定をインストール時に指定しているのですが反映されません。
こちらの原因は分かりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/04/21 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す