
デスノートの結末は作者の予定どおりなんですか?
ずっと疑問に思っていたことなので、今さらですが質問します。
漫画デスノートのラストって、主人公がものすごく無様なことになりますよね。
あんなに醜態を晒す主人公は珍しいくらいです。
(好き・嫌いは別問題として)
ですが連載初期から、こうなるような「予感」はありました。
主人公が大量殺人犯である以上、Lに勝っても(キラ王国みたいな)負けても(捕まって死刑)、少年ジャンプでそれはどうなの?となってしまいますし。
同じような気持ちでラストを待っていたファンも多いでしょうね。
改心して、ノートを何かいいことに使い出す‥‥というのは主人公の性格上、想像していませんでした。
そうなると、大きな意味では予想を裏切らない結末なのですが。
連載作品では、アンケートなど読者の反応を見ながら、作品の方向性を決めることがありますよね。
デスノートはどうだったのでしょうか。
108話で終えるなどのルール、伏線、作品のスケールから言って、いきなりの方向転換は難しそうです。
読者の支持率低下しそうな月の終わり方を、作者は初めから決めていたのでしょうか。
もしかしたら公式な説明があったかもしれませんが、情報ツールがネットしかないので質問しました。
みなさんの予想でもいいので、よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
連載当初に決めていたのは
ラストに
・月が報いを受けて死ぬ
・死んだら「無」を表現する黒い見開き
だそうです。
他の細かいエピソードやトリックは最初から決まっていたわけではないです。
本人曰く、小説なら可能かも知れないけど
やはり週間連載ではそれは無理みたいですね。
ただ話作り事態は結末を先に決めるみたいなので
108に納めるとしたら、多分終盤の話を作るうえでちょうど108という数字に納めようと思ったのではないでしょうか。
一応、月が最後死ぬというのは決まっていたので途中までL勝利案もあったみたいです。
やはり少年誌、という事もあって月が勝つということは考えていなかったのでしょう。
機動警察パトレイバーでも、主人公ではないですが
ある悪事をはたらいていた人物がやはり少年誌だから最後は…ということで殺されて終わりました。
また、デスノートで決めていたことは
極力人間ドラマを省く、過去話で引き込んだり引っ張る手法は使わない、ということもあったみたいです。
親殺しも描かない、とも決めていたので総一郎を殺したのは敵のグループでしたね。
魅上だけは唐突に絡んでくるので、その説得力のために過去の背景を挟んでいますが
他のキャラについては過去の話で人物を説明する話はほとんどないですね。
海砂の過去の出来事が出てきたくらいで。
筆者は最近そういった話が多いので…ということでした。
確かにブリーチ、ワンピース、など過去のエピソードでキャラのドラマを作り
感情移入させる話は多いですね。
デスノートの話作りについては「13刊」に載っています。
回答ありがとうございます!
ワンピースなどは感情移入してキャラクター同士の人間模様を楽しむのに対し、デスノートは客観的に月と敵の戦いを楽しむ、対照的なものと解釈しています。
そういう意味では、過去エピソードなんかは描かなくて正解だった気がしますね。
過去エピソードと言えば、
過去は重犯罪者であっても、動機や、その後の心の持ちようによってはお咎めなし‥‥ということがあります。
でも月のアレはさすがに、報いを受けるのがいちばん自然ですよね。
なにしろジャンプですし。
少年誌であること
途中の方向転換が前提としてあること
ジャンプだと他にもたくさんの制約があったと思いますが、うまいことまとめてくれて、本当にすばらしいと思いました。
いろいろと参考になりました。
デスノート13も興味が出てきたので、読んでみようかと思います!
No.2
- 回答日時:
原作者である大場つぐみ氏は、インタビュー(何時頃かは解りませんが連載中であることは間違いないです。
多分連載初期でしょう)でデスノートの結末は決めていると明言していたらしいですおそらく「月が死ぬ」という結末ですね
そこに至るまでに描かれた過程はアンケートの結果に左右された部分もあるでしょうが、
打ち切りにしろ、そうでないにしろ、作者の思い描いた結末は描けたのだと私は思います
全108話(煩悩の数)なのも狙っての事なのかもしれませんね
108話・他、いろいろルールを決めたらしいのは、どこかで聞きました。(13巻の発売が13日の金曜日であるとか)
結末は決めてあったんですね‥‥。
むしろ途中過程を変更しながら、予定どおりの結末にしたとしたら、その方がすごいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンの主人公の成長と変化が描かれないのは作者が蔑ろにしてるからですか? ここ最近、名探偵コナ 5 2022/07/05 12:09
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンって主人公酷いヒロイン可哀想を強調したい作品ですか? 色んな漫画恋愛漫画数々読んできたも 1 2022/07/27 04:54
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- その他(アニメ・マンガ・特撮) いつまでも終わらないアニメって好きですか? 4 2023/05/11 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 神アニメと呼ばれるアニメや人気漫画がある。しかし、その物語の内容は、必ず主人公や主人公側が勝つ流れに 4 2022/12/31 22:57
- 政治 旭日旗はウクライナを侵略して世界の嫌われ者に成っているロシア軍を破った栄光の旗ですよね? 3 2022/07/05 21:23
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 ラジオの辛坊治郎氏の発言。少数者の意見を無視するのは民主主義に反するのではないか?に疑問が。。。 7 2022/12/15 06:38
- 訴訟・裁判 京都アニメの放火事件。弁護側は「責任能力無し」を主張。責任能力があったら弁護士は困るのか? 25 2023/06/11 09:58
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ少女マンガではヒロインと...
-
20世紀少年・21世紀少年 ...
-
フィクションのキャラクターを...
-
スーパービックリマンの最終回...
-
オススメのマンガを教えて下さい。
-
正義から悪に染まってしまう
-
ドラゴンボールで唯一成功した...
-
とある漫画を探しています。 ジ...
-
暴走したヒロインが、主人公を...
-
漫画の主人公はどんな性格がいい。
-
大至急!! う○こしてイケメン...
-
ラノベの男主人公の恋愛鈍感ぶ...
-
私に合いそうな漫画を探してい...
-
とある魔術の禁書目録の浜面仕...
-
CLANNADの幻想世界はどういう世...
-
アニメ「銀河英雄伝説Die Neue ...
-
主人公が怪我や病気や死にかけ...
-
「オルフェウスの窓」で好きな...
-
樹なつみ「OZ」のラストの解釈...
-
【トータル・イクリプスシリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未来のうてな」、漫画的にど...
-
弱い主人公が地道に成長していく話
-
約束のネバーランドと鬼滅の刃...
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
変わった話数カウントをする漫...
-
マンガのワンシーンからタイト...
-
名探偵コナンの作者、青山剛昌...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
永井豪の作品で
-
今のアニメ
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
悪役に惹かれる理由
-
スーパービックリマンの最終回...
-
最後に悪が勝つ漫画
-
実は・・・なキャラクターが居...
-
超能力者が出てくるコミック
-
主人公が敗北して終わるアニメ
-
男性キャラの涙・・・;;
-
今更ですが、アバにはまってい...
-
「天は赤い河のほとり」「BASAR...
おすすめ情報