
No.3
- 回答日時:
再セットアップ後にビデオドライバをアップデートしましたか?
また、今まではアップデートしていたのでしょうか?
その現象を他のブラウザで確認できますか?
No.1
- 回答日時:
それって全画面じゃなくてもなりますよね?
どうみてもスクリーンセイバーの設定で直せると思うんですけど
firefoxは関係ないと思うんですけど
再セットアップ時に設定が変更されたんでしょうねきっと
一応コントロールパネルのデスクトップのカスタマイズでスクリーンセイバーでなしにしてみてください
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
スクリーンセーバーはなしで10分待ってみたんですけど、同じでした。
全画面でなければスクリーンセーバーが作動しました。
スクリーンセーバーなしで10分は待ってみてないので、いまからやってみます。
また、再セットアップ以前は、スクリーンセーバーを設定していても、全画面で視聴しているときは作動しませんでした。
なにかわかれば、またお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
OrCADの用紙サイズ
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
お気に入りバーのアドレスにカ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
筆王ペタットラベル印刷2 の差...
-
CLaunchが勝手に表示される
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
http://jpg4.us/
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
thunderbird の logout
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
outlookのツールバーが縦になっ...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
「サイズ変更」?
-
ホームページ作成についてですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
OrCADの用紙サイズ
-
Edge に、トップページに選択し...
-
CDの音飛びをチェック
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
WinRARが勝手に解凍して起動し...
-
Firefoxの起動時にUpdateされる...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
Jane style使っているのですが
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
Fire foxのタブ
-
CLaunchが勝手に表示される
おすすめ情報