
IE8でセキュリティレベルの設定について
ActiveXの不具合について先ほど質問したのですが、別のトラブルだと思われる現象について相談させてください。
WinXPでIE8を使用しています。
少し前にパソコンのリカバリーをして全てインストールし直した頃から頻発している不具合なのですが、全然怪しくないサイトなのに、「お使いのコンピューターを保護する為にIEはこのWEBページを閉じました」の画面に切り替わり、進めなくなります。
IEのセキュリティレベルを色々変更したのですが、効果有りません。というか設定項目が多すぎて何を変更すればいいのか良く判りません。
上記症状は、アクセサリ→システムから「アドオン無しでIEを実行」するとサイトは見れるようになります。
ActiveXが入っていないせいでしょうか。
ActiveXもインストール出来なくて困っているのですが、スレッドを間違えて「ネットトラブル」へ質問してしまったので、併せて相談に乗って頂けると助かります。
以上、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>全然怪しくないサイトなのに、「お使いのコンピューターを保護する為にIEはこのWEBページを閉じました」の画面に切り替わり、進めなくなります
もしかしたら、データ実行防止機能が動いているのかもしれません。
「データ実行防止機能」
http://support.microsoft.com/kb/884515/ja
>「アドオン無しでIEを実行」するとサイトは見れるようになります。
上記の原因も、アドオンが原因なのかもしれません。
Internet Explorer 8 の設定をリセットすると、アドオンが無効になると思います。
アドオンの管理画面から調べて、Internet Explorer 8に適さない古いバージョンのアドオン等がみつからないでしょうか。
それを最新版にバージョンアップしたり、再インストールしてはどうでしょうか。
古いバージョンのツールバーがインストールされていたり、複数インストールされていたりしませんか?
Flash Playerの様なアドオンも、リカバリ後の古いバージョンのままではないですか?
「Internet Explorer のアドオン」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ie/dd441788.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
OUTLOOKが起動しない
-
ウェブサイトを登録できるラン...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
accessのインストールについて
-
Z87-PRO V EDITION BIOSの更新
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
ビット
-
楽天ビュワーを去年から使えて...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
bookendDesktopをインストール...
-
ウィンドウズ10 Homeパソコンで...
-
IEのバージョンアップしたらRea...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
悪意のあるアドオン
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
リアルプレーヤーがうまく作動...
-
「webページへのナビゲーション...
-
ページを消す(閉じる)度にエ...
-
webページに繫がりません
-
Firefox ポインタがチカチカ点...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
PDFファイルを見ようとする...
-
ウィンドウハンドルが無効です
-
アドオンを無効にするという意...
おすすめ情報