
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Leawo Blu-ray Playerというフリーソフトをお勧めします。
内蔵のスクリーンショット機能を使えば、簡単に動画から写真を作成することが可能です。
Leawo Blu-ray Player:
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/?utm_sou …
No.3
- 回答日時:
以下のフリーのプレイヤーですと、スクリーンショットが撮れますので、これらを使用するのも一手かと思います。
―――――――――――――――――――
■ VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
上記ページで、オレンジ色の「ダウンロード VLC」をクリック
→ ダウンロードされた「vlc~」(.exe)ファイルを実行
→ インストール処理を完了させる
→ 動画ファイルをクリックしたまま移動させ、デスクトップにある「VLC media player」ファイル上でクリックを離す
→ VLCで動画が再生されたら、「プライバシーとネットワーク設定」をお好みの設定で済ませる
→ 「Shift」+「S」キーで「自動で名前を付けて保存」(初期設定では「ピクチャ」フォルダに保存)
―――――――――――――――――――
■ MPC-BE
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
上記ページで、緑色の「Download」をクリック
→ ダウンロードされた「MPC-BE ~ installer」(.zip)ファイルを展開(解凍)
→ 出来たフォルダを開く
→ 「MPC-BE~」(.exe)ファイルを実行
→ インストール処理を完了させる
→ 動画ファイルをクリックしたまま移動させ、デスクトップにある「MPC-BE x64」ファイル上でクリックを離す
→ MPC-BEで動画が再生されたら、「Alt」+「I」(アイ)キーで「名前を付けて保存」、「A」キーで「自動で名前を付けて保存」
―――――――――――――――――――
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/06 21:42
回答ありがとうございます。
VLC media playerをDLしようとしましたがWondershare UniConverter をDLしました。UniConverterで容易に動画から写真を切り出せました。
No.1
- 回答日時:
Windows11になったからだと思います。
Windows 11の「メディアプレーヤー」は、「Windows Media Player」とは別物で、Windows 10や初期のWindows 11に標準搭載されていた、「Grooveミュージック」の後継に当たるアプリです。
従来の「Windows Media Player」は下記の方法でWindows11でも起動可能ですので、そちらを起動してみてはどうでしょうか。
https://tipstour.net/windows11-media-player
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive スマホの写真をパソコンで見る方法 6 2024/02/19 18:44
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 撮った写真をiphoneからonedriveへ自動で同期するようにしているのですが、、、 1 2022/08/14 17:16
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 写真・ビデオ 写真の切り取り 3 2023/12/19 14:53
- Android(アンドロイド) 私はGalaxyをしようしています。 先日、ギャラリーないにあるアルバムを作成し、色々と動画や写真を 1 2022/10/23 21:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) Teamsというアプリなんですが間違えてアイコンの写真を変えてしまい、消さないといけないんですが編集 1 2023/07/02 23:23
- 日用品・生活雑貨 鉛筆削りについて 写真の鉛筆は先端の裏側はきちんと削れておりますが、手前については写真の通りなんです 1 2022/09/19 22:49
- Chrome(クローム) Chrome リモート デスクトップ 画面の上部に写真のようなアイコンが出てきてしまいます。 And 2 2024/01/01 00:18
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
画像加工 GIMPで「A」を指定し...
-
Excelを起動したときにVBE(Vis...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
PC起動と同時に、Facebookとgoo...
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
OUTLOOKが起動しない
-
Thunderbirdの表示項目について
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
Windows Live メール トラブル
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
Excelのエラー
-
batファイルでバージョン情報を...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
【Microsoft Office Home and B...
-
スプリクトエラーって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
GIMP2が開かない
-
スタートアップから消してはい...
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
PC起動で自動的にメーラーを起...
-
mdbファイルの2重起動は可能で...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
パソコンを起動すると自動的にi...
-
Irfan View サムネイル表示をデ...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
Outlook2013の自動起動を停止さ...
-
CLCLというソフト
-
VNC ユーザーとパスを自動で
-
PC起動と同時に、Facebookとgoo...
-
Windows7でIllustrator10の起動
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
メディアプレーヤーがWindows Media Playerと別物とは知りませんでした。
メディアプレーヤーはアンインストールしてWindows Media Playerで動画を開ける様にしましたが、Windows Media Playerにも鉛筆アイコンがなく動画からの写真作成が出来ません。