
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポップアップダイアログが有効になってると思いますので、
以下手順で、ポップアップを無効にしてください
XPの場合
コントロールパネルーRealtek HD オーディオ設定
オーディオI/Oタブ
アナログの右のスパナのマークをクリック(図)
デバイスを指したときのポップアップダイアログを有効にします
のチェックをはずしてOKをクリック

No.1
- 回答日時:
システム構成ユーティリティで RHDCPL の起動を止めます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/14 21:42
回答ありがとうございます
今回はunknown46さんのやり方で解決しました
ですが常駐ソフトの起動の止め方も知りたいと思っていた情報なので
とても助かりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OUTLOOKが起動しない
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
ウェブサイトを登録できるラン...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
VNC ユーザーとパスを自動で
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
accessのインストールについて
-
グーグルマップが表示されない!
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
Z87-PRO V EDITION BIOSの更新
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
ファイルが開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
スタートアップから消してはい...
-
PC起動で自動的にメーラーを起...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
mdbファイルの2重起動は可能で...
-
PowerPointを複数起動したい
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
F.P.C.やIPOとは、何の略ですか?
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
ADOBE ガンマユーティリティ
-
sleipnirのお気に入りグループ...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
Outlook2013の自動起動を停止さ...
-
PC起動と同時に、Facebookとgoo...
-
桜時計をPC起動時から常駐さ...
おすすめ情報