
No.2
- 回答日時:
ご質問を素直に解釈すれば、
Private Sub Workbook_Open()
' // Command id 1695 - Visual Basic Editor
Application.CommandBars.FindControl(ID:=1695).Execute
End Sub
といったコードを Thisworkbook モジュールに書いて、アドイン
としてブックを保存し、有効化しておく。
用途は思いつきませんが...[Alt]+[F11] ショートカットで VBE
を起動するのではダメなのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/12 23:00
求めていた質問の回答内容はこれです。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
>用途は思いつきませんが...[Alt]+[F11] ショートカットで VBE
>を起動するのではダメなのでしょうか?
Excelを開くたびに[Alt]+[F11] ショートカットで VBE
を起動するのはめんどうなので。
No.1
- 回答日時:
同時に起動するという意味がわかりません。
マクロを実行させたいということでしょうか?
どんなことをしたいのか、もう少し具体的に記載してください。
良いアドバイス等が見つかるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
accessのインストールについて
-
IEを立ち上げると、画面の右下...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
【Windows7】Windows Updateで...
-
ビット
-
IE8 [Class Factory は要求...
-
Yahoo!ツールバーを入れるとIE...
-
Excelのエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
起動時からコマンドプロンプト...
-
スタートアップから消してはい...
-
PC起動で自動的にメーラーを起...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
mdbファイルの2重起動は可能で...
-
PowerPointを複数起動したい
-
Realtek HD オーディオマネージ...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
-
F.P.C.やIPOとは、何の略ですか?
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
ADOBE ガンマユーティリティ
-
sleipnirのお気に入りグループ...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
Outlook2013の自動起動を停止さ...
-
PC起動と同時に、Facebookとgoo...
-
桜時計をPC起動時から常駐さ...
おすすめ情報