
地デジ工事費用のご相談
地デジの工事の見積で24万もするということに驚いてしまって相談させてください。
私の家は3階一戸建てですが、テレビのジャックは11個、4・3・4と多めにあります。
そのため、ブースターは通常より電波をより増幅するものを使用しBS,CSにも対応しているものということで少しお高めだというところまでは理解できたのですが、他にも何がそんなにいるのかわからないので少し見てもらってもいいでしょうか?
以下が見積の簡単な内容です。
UHFオールチャンネル6,500
UHFオールチャンネル5,300
BS CS アンテナ 21,000
混合機 7,480
屋根馬 11,800
ブースター 58,300
分配器 4,750
直列ユニット(中間) 13,860
直列ユニット 5,280
テレビコンセントプラグ4,840
接栓 4,140
ステー金具 300
計 143,550
機器値引(30%) -43,065
小計 100,485
アンテナマスト 1,296
取付金具 3,500
高所足場組立 30,000
方向調整 8,000
雑材・雑費・消耗品4,450
電工費 68,000
諸経費 12,269
累計(税込) 239,400
こんなものでしょうか?アンテナは方向調整すれば今のままのUHFアンテナでいけるんじゃないかと思うんですけど、素人目にはやっぱりわからないかな。
他の業者さんにも見てもらうつもりですが、それまでにいろいろ勉強しておきたいです。
ちょっと自分でしてみたいかもと思いますが、3階の屋根は少し危ないでしょうか。
是非何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと高い(ぼったくり感が強い)ですね
>アンテナは方向調整すれば今のままのUHFアンテナでいけるんじゃないかと思うんですけど
そのとおりです
>ブースター 58,300
値引きがあっても、これはひどいですね。11箇所すべてにTVをつけるのなら、いるのかもしれませんが、数箇所だけならここまでのブースターは必要ないでしょう。TVをつけて映りが悪いのなら、屋内ブースターをテレビの後ろに隠して付けるのもありですよ
>ちょっと自分でしてみたいかもと思いますが、3階の屋根は少し危ないでしょうか。
これは辞めた方がいいですよ。ビルのように屋根が平らなら問題ないでしょうけど、三角屋根ならやめたほうがいいです。落ちたら、余計に高くつきます
とりあえず、今のアンテナを利用し、必要に応じてブースターを付けるという方向で、見積もりの取り直しをされることをお勧めします(まぁ、どこの電気店でも地デジ特需で高めの工事費を言ってきますが...「高いから、他で頼みます!」の一言で、値下げしますよ
ご回答ありがとうございます。
やっぱりUHFのアンテナの方向調整できそうですよね。
次はその旨を伝えて見積もりをしてもらいます。
ブースターはDXアンテナで調べたら同じ型番が値段一緒だったんで
特に気にしてはいなかったのですが、機能を調べた方がいいんですね!
屋根は私でも2階ベランダからはしごを使って簡単に上がれます。上がってしまえば屋上みたいなものです。胸ぐらいまで塀があって簡単に落ちることはありません。なので高所足場組立も…UHFとBS・CSの線が一箇所に機械で繋がって屋内へ引き込まれている(おそらくあれが混合器かな?)のですがそれが3階の壁に設置されていて、そこはやっぱりプロといえど危険だからかでしょうか。とりあえず今でも屋根馬は使ってないのでそれは必要ないのではと思っています。
>まぁ、どこの電気店でも地デジ特需で高めの工事費を言ってきますが...「高いから、他で頼みます!」の一言で、値下げしますよ
高めの工事費を言っくるんですね。言われてみれば、「 なるほど!! 」ですが、
何せどれくらいの工事費がかかるかもしらなかったので勉強になりました。
いろいろとありがとうございます^^
No.2
- 回答日時:
アンテナからプラグまですべての工事をなさるつもりですか?
無茶苦茶なボッタクリ見積もりに見えますが・・・。
もしかすると、今の設備でそのまま映るということもありえるかも。
当方はド田舎でもともとUHFのみでしたから・・・テレビを交換しただけできれいに入りました。
一度試してみれば?
お返事が送れて申し訳ありません。
その後、あと2件ほど違う業者にも見積もりしていただき、先日工事が完了しました。
ご指摘いただいていた内容もちゃんと見てもらいましたが、アンテナは変えないといけませんでしたが、
最終的に15万円で工事完了できました。
とりあえず10万円くらい安くなったのは大きかったです。
ただ、見積もりの段階で15万円以下になればと業者に言ってしまったので、
余計なことを言わなければもう少し安くなったかもしれなかったなと
ちょっと反省してますw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- アンテナ・ケーブル TV受信に係るブースター取り換えについてのご相談 6 2023/05/12 19:20
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
ブースターについて
-
スカイツリーから20kmの地点で...
-
TVブースターを設置する場合...
-
アンテナブースターについて
-
FMのブースターを買うならどち...
-
スカパー110 LaLaTVがうつりません
-
どういったブースターを買えば...
-
地上デジタルの受信(奈良県生...
-
地デジ工事費用のご相談
-
アンテナを付けない方法でTVを...
-
ブースター交換で受信は改善す...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
CATVとUHFアンテナの混合器
-
テレビが悪いのか?目が悪いのか?
-
録画されていない理由
-
さらにブースターが必要ですか?
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
おすすめ情報