dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「結婚こそ善、いい年して結婚しないのは悪」という風潮の根本は何なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

そんな事・絶対に御座いません。

 人の人生は自分で一番・幸せを選べば良いのです。
結婚しました、子供が出来ました、離婚です? なんて最悪です。

人生・結婚が最善では、御座いません。
    • good
    • 0

「種の存続」でしょう。



今でこそ、シングルマザーで頑張っている方もいますが、それでも一般的には結婚と出産はセットです。
つまり、結婚は子孫繁栄につながるのです。
それ広義に捉えれば人間や人種という事になりますが、狭義に捉えれば血筋なり家柄ということになるでしょう。

社会問題は誰かがどうにかするとか、結婚は本人同士とか言われる現在では、こういう考え方は古いといわれるかもしれません。
ただ、例えは違いますが、NHKの「ご近所の底力」で紹介されたり凄惨な事件を起こさないための地域の取り組みであったり、間違いなく人とのつながりが見直されてきています。
また、スターバックスのメニューが見難いのはメニューの事だけでも店員と会話をして欲しいという意図があるそうです。

このように、個人主義が否定的に見直されている昨今、「家庭」という最小単位の文化を築く事も肯定され始めると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!