
コンビニのことを、「なんでも屋」と勘違いしている人が多くないでしょうか?
コンビニで働いています。
「タクシー呼んで下さい」「電話貸して下さい」「携帯充電させて下さい」と非常識なことを言うお客様が多いです。もちろん断ってます。「タクシー呼んで下さい」と言われても店側に電話代がかかり、タクシーを呼んだとしてそのお客様がどこかにいなくなっていて送迎代を店が払う羽目になるのでタクシーを呼ぶのは断ってます。酷い人だと「お金無いんですが、電話貸して下さい」と言ってきます。
店員に言えば何でもしてくれると思っているのでしょうか?上記についての、お客様の要求はどう思いますか?
普通に考えて非常識な要求だと思うのですが。無理を承知で要求しているのでしょうか、もしくは非常識だと知らずに要求しているのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いに商売をされている方も多いですし、その中にはコンビニのオーナーも含まれていますが、
口をそろえて言います、無茶な要求をしてくる人には↓こう言うと。
「その要求を呑んでくれる店に行ってください、ウチでは できません」
店とは、サービスなり商品なりを提供し その対価を戴く仕組み・場所です。
対価を得るに つながらない行為は提供する必要が ありませんし、
それを要求する人は もはや「客」でさえ ありません。
駄々をこね続けるなら警察を呼びましょう、大げさな様ですが本当に それでいいと思う、
店の利益にならないのに従業員の手を煩わせるのは営業妨害ですから。
他の方も仰っていますが、少なくとも「携帯充電させて」は無理な要求でしょう、
コンビニでは緊急用充電器を商品として扱っているのですから。
商品を買わない人を「客」と認識する必要は ありません。
親切は集客(また来たいと思わせる)に つながる可能性が ありますので一概に否定できませんが、
どこまでが可で どこからが不可なのかという線引きをするのは難しいので
やはり一律に断るのが賢明でしょう。
No.7
- 回答日時:
No.6さんの回答を私も支持します。
(一人に無料サーヴィスすると、50人100人に断れ無くなり,商売になら無い、
貴方なら商売を止めて無料サーヴィスを続けますか?)と逆に質問してみれば?
恐らく返答が無いでしょう。 後はレジの中で毅然とした態度を取って居れば
良いと思います。
No.5
- 回答日時:
>「いや、ちょっと充電したいだけなので、店のコンセントで充電させて下さい」
いや、あっし、今自分の携帯充電中だし…じゃなくて。
コンセント使用量1分あたり¥1,000とか掲示しておいて、それを指差す。
毎度ありがとうございます。何分間のご利用ですか。
自分にはコンビニの店員は勤まらない、とつくづく思いました。
No.4
- 回答日時:
これに似たような話を聞いたことがあります。
在外の日本領事館です。
・金がなくなったから貸してくれ。
・泊まるところが無いから泊めてくれ。
・嫁を籍に入れたいが自分は勘当の身で親に電話しても相手にして貰えないので仲介してくれないだろうか・・・等々
領事館員(○等書記官)は、俺らは便利屋じゃないんだ・・と思いながら、他に頼る人を思いつかないんだろうなと考え腹を立てずに相手をしている・・と言っておりました。
コンビニとは便利屋のことではないでしょうか。
便利屋と言ってもボランティアではないのでしっかりと料金を戴けば良いのです。オーナーに上申したらいかがでしょうか。
既に回答済みですが。
・「電話貸して下さい」
==>公衆電話を設置する。
あるいは公衆電話の案内図を貼っておく。
・「お金無いんですが、電話貸して下さい」
==>公衆電話があればコレクトコールをかけることができます。
・「タクシー呼んで下さい」
==>無線タクシーの広告を取って店内あるいは上記公衆電話の脇に電話番号を書いた紙orシールを貼る。水回り・ガス・水道・鍵などのサービスも同様
・「携帯充電させて下さい」
==>携帯充電器を置く。あるいは充電アダプタを置く
それ以外だと、最寄の警察署を紹介する。
この回答への補足
コンビニの近くにタクシー会社があるのでいつも紹介してるのですが、「いや、タクシーを呼んで欲しいんですよ」と言われ、断ると怒ってきたり。
「友人が倒れたので救急車呼んで下さい」と言われたこともあります…。それくらい自分で電話するか、店の外に設置してある公衆電話で119(無料)にかければいいだけなのに。
普通に考えれば分かることなのにどうかと思いますね。
No.3
- 回答日時:
非常識ですよね。
そういう事と言う前に、刃物を出してみせるとか、拳銃のようなものをちらつかせるとか…
って冗談です。
公衆電話があればいいのにね。
公衆電話のある場所を教えてあげられればいいんじゃないかなと、思いました。
公衆電話が減っていますからね。むしろコンビニには設置されていったほうがいいのかも知れません。
タクシーはフリーダイヤルで呼べるところもあります。
携帯充電させて、には、乾電池と携帯用のアダプタを買ってもらえるじゃないですか。
>「お金無いんですが、電話貸して下さい」
にはお手上げですが、自分がそういう状況になったら言っちゃうかもしれません。
本人もどうしようもないわけですから。言うだけはタダですし。
そこは人として助けるかどうするかというところだと思います。
交番のある場所を教えてそちらに行って頂きましょう。
非常識だ、無茶だ、というのとは別に、そこには新しいビジネスのネタがあるようにも思えます。
この回答への補足
店の外に公衆電話があるのに電話を貸してくれと言ってきます。電池が入った携帯の充電器が売っていて、その商品を紹介しているのに「いや、ちょっと充電したいだけなので、店のコンセントで充電させて下さい」と言われます。
補足日時:2010/04/28 20:16No.2
- 回答日時:
「マチの“ほっ”とステーション」
「あなたと、コンビに」
「新・総合生活産業」
これらはいずれも大手コンビニのキャッチフレーズです
業務外のお願いを断るのは至極ごもっともですが
そういう親切を快く受けてこそ、これらの看板も輝くと思いませんか?
フレンドリーさのアピールと、融通の利くなんでも屋さんは、一部重なることかもしれません
この回答への補足
どうなんでしょうね。何でも要求を受けていたら、店が損する場合もありますよね。図々しい人だと何も買ってないのに、電話貸してくれと言ってきたりしますよ。(まぁ、何か買ったから何でも要求に従うわけではないですが)
補足日時:2010/04/28 20:20No.1
- 回答日時:
質問者様のところにきた人がいたずらか無知かは私にはわかりませんが、このような事例ではご存知でしょうか?
参考URL
公共広告機構(モラルの低下にサイレンを)http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/03/inde …
公共機関に対してもこのようなことになっていますのでコンビニでは違うとは私にはいえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 飲食店の洗い場スタッフを募集してたので応募して面接に行ったらホールスタッフをする事になり 断れず採用 3 2022/05/14 15:28
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内にあるコンビニで働く20代女子です。 最近思うことなのですが、お客様といえどもとっていい態度があ 5 2022/05/09 00:38
- スーパー・コンビニ コンビニの変なレジの対応で可笑しいと思う方いますか? 例えば客から先に 全ての袋をいらないといってる 2 2022/07/21 05:24
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) スマホを持ってないとタクシーが呼べない 4 2022/07/18 17:40
- ファミレス・ファーストフード 店員に対してタメ口をきく中年客のことをどう思いますか? 1 2022/10/08 10:45
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) 転職活動中です! 今まで接客、販売などの仕事をしてきましたが人と話すのが苦痛だったため次は人と極力話 6 2023/06/08 00:46
- スーパー・コンビニ コンビニでの話です。 ある客がバーコードが無い払込用紙(銀行か郵便局でしか扱えない用紙)をコンビニの 6 2023/06/19 13:53
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
コンビニでくれるストロー
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニ
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニやスーパーの駐車場で...
-
払込取扱票について
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
無修正の漫個の画像をコンビニ...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
-
お店で何も買わずに見るだけっ...
-
コンビニのATMだけを使用する際...
-
深夜にコンビニに電話をかける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
時間の記述の方法
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
タバコが販売されていないコン...
おすすめ情報