
東京旅行でのモバイルsuicaについて
GWに2泊3日で東京へ遊びに行きます。都内を電車や地下鉄で移動する予定なのですが、スムーズな移動がしたいので、切符をその都度買うのではなく、suicaを利用したらいいかな、と思ってます。
調べていたら、ケータイでモバイルsuicaというのがあると知り、ケータイの機種も対応しているので、利用したいなと思っています。
そこで質問ですが、2泊3日程度の旅行でモバイルsuicaを利用するのはメリットがあるのか?
また、モバイルsuicaはネットで登録するだけで利用できるのか?
モバイルsuicaのメリット、デメリットもあわせて教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず携帯でモバイルsuicaの登録をします。
モバイルsuicaのチャージにクレジットカードか銀行口座が必要ですのでこれらの情報も登録します。
登録後、携帯にモバイルsuicaの利用したい料金分をチャージします。
年会費もクレジットカード、銀行口座から引き落とされます。
メリット=切符購入の手間が省ける、乗り越し清算が不要、自販機やコインロッカー、コンビニでも使える。
デメリット=携帯を落としたら悪用される。
モバイルsuicaにこだわらず通常のSuica(発行手数料500円)もありますよ。
使わなくなったら返却して500円戻ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
新横浜~中華街までのタクシー...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
羽田空港から葛西臨海公園
-
佐倉市京成沿線と千葉市原市両...
-
池袋→東京→新幹線の乗り換え時間
-
発車サイオンとは?
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
高校生が多い路線は?
-
武蔵野線南流山駅でつくばエク...
-
西舞鶴で6分乗り換えは可能です...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
-
中間地点を教えてください
-
東京駅から大手町駅C13までの徒歩
-
茨城県から新潟県に行きたいの...
-
行き方
-
、関西で一人暮らしを考えてい...
-
南浦和駅乗り換えについて教え...
-
羽田空港から明大前までの交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報