電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時速と秒速の計算

基礎的な計算だと思うのですが、
時間や距離の単位が違うと、頭がゴチャゴチャして何だか分かりません。
教えてください。

(1)時速108kmで150m進むのに、何秒掛かるのですか??

(2)時速120kmで24秒進むと、何m進みますか??

(3)25秒300m進む速さは、時速何kmですか???

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

単位は そろえると わかりやすいと 思います


1 時速108キロ=108000(m)ですが、60分で進む距離になります
  ÷60で毎分進む距離となり、
  さらに60で割ると 秒速(一秒間に進む距離)になります。
  単位はm
  つまり時速108キロは108000÷60÷60で秒速になります
  時速108キロは秒速30m
  150m進むには 5秒
  150÷30=5
2 時速120キロ=120000mを60分で進むので
  毎秒33.3m
  33.3×24=799,99m
3 300÷25=12(毎秒)
  12(m)×60(秒)×60(分)=43200m
  時速43,2キロ 
  
    • good
    • 7

単位の中で換算をしてもかまいません。



108km/h=108(1000m)/(3600s)
       =(108×1000/3600)m/s
    • good
    • 4

(1)まず時速108kmを時速~mになおします。


   時速108km→時速108000m
   
   次に、これが秒速何mかを求めます。時速から秒速にするには、時速を分速に、
   分速を秒速にすればいいので、60×60=3600(秒)で、時速を割ってやります。
   時速108000m÷3600秒=秒速30m

   秒速が分かったので、これで150mを割ってやれば何秒かかるかが出ます。
   150m÷秒速30m=5秒
                                (答)5秒

(2)答え方はmになっているので、時速120kmを時速~mに直します。
   時速120km→時速120000m

   次に、これを秒速に直します。手順は(1)の時と同じように、
   時速120000m÷3600秒としますが、普通に割ると、33.333・・・と
   なるので、普通に割ろうとせず、分数の状態にしておきます。すると、
   (秒速)3600分の120000(m)になり、約分して、
   (秒速)3分の100(m)になります。

   最後に、(秒速)3分の100(m)で24秒進むので、
   (秒速)3分の100(m)×24秒=800m
                                 (答)800m

(3)「25秒で300m進む」をまず「秒速~進む」にします。
   300m÷25秒=秒速12m
   
   この秒速12mを時速にするには60×60=3600秒をかけてやります。
   秒速12m×3600秒=時速43200m
   
   答え方は時速~kmなので、時速43200mをkmに直します。
   時速43200m→時速43.2km
                              (答)時速43.2km


計算には自信がないのですが、多分これでOKです。
距離、速さ、時間の問題での単位変換は、一気に変換しようとせず、時速から秒速に変換するならまず時速を分速に、分速を秒速にという風に段階を追っていくと分かりやすくなります。
どの単位に変換するかは、最終的な答え方で判断します。

秒速×60=分速, 分速×60=時速, 秒速×3600=時速
時速÷60=分速, 分速÷60=秒速, 時速÷3600=秒速
は覚えておくと便利です。
    • good
    • 2

単位を細かい方に合わせれば、桁は多くなりますが分かりやすくなります。



(1)は時速108kmをまず「時速108000m」と考える。
さらに分速で考えるなら60で割れば良いのだから「分速1800m」。
さらに秒速で考えて60で割って「秒速30m」。
秒速30mで150m進むには「5秒」ということが解りやすくなると思います。

(2)は同様に時速120kmは時速120000m。
分速で考えると60で割って「分速2000m」。
しかしこれを秒速で考えると割り切れないので、考え方を変えて、
24秒は1分の2/5なので、
分速2000m×2/5で、答えは「800m」。

(3)は25と300の公約数を考えて、双方を5で割ってみると「5秒で60m進む」ことが判る。
それは60秒で720m進むということなので、これが分速。
時速はさらに60倍すれば良いので43200m。つまり「時速43.2km」となります。

…あってるかな?
    • good
    • 1

ごちゃごちゃしますよね。


良い方法があります。
まず、速さの定義をきっちり押さえましょう。
速さ = 進む距離/かかる時間  ・・・A
です。
すると、両辺に時間をかければ、
速さ × かかる時間 = 進む距離  ・・・B
両辺を速さで割れば、
かかる時間 = 進む距離/速さ  ・・・C
です。

(1)はかかる時間を求めるので、Cを用います。
良い方法というのは、まずは換算をしないで、無理矢理式を立てちゃうことです。
かかる時間 = 進む距離/速さ = 150m/(108km/時)
 = 150m/(108km/1時)
 = 150m/(108km/60分)
 = 150m/(108km/3600秒)
 = 150m/(108000m/3600秒)
 = 150m/(1080m/36秒)
 = 150/(1080/36秒)
 = 150×36秒/1080
 = 15×36秒/108
 = 5×36秒/36
 = 5×1秒/1
 = 5秒

あとは何とかなるでしょう。
(2)は距離を求めるのでBを、(3)は速さを求めるのでAを用います。
やはり、最初に換算しなくても、無理矢理式にすればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!