dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【直方・飯塚バイパスで原付2種は通行可能なのか?】

私は現在,電車通学をしている大学生で,原付2種のスクーターで大学まで通学しようと考えているのですが・・・

バイパスは「自動車専用道路」のため,自動車しか通行できないと思っていたのですが,

通行禁止の標識がなければ,原付2種で通行できるバイパスが数多く存在するらしく,

できれば直方・飯塚バイパス経由で通学したいと考えております。

遠賀川沿いの下道(??)は御免なんで・・(泣)

直方・飯塚バイパスで,原付2種が通行可能か否かをご存知の方は

ぜひとも教えてください!!(特に警察に確認を取った方,お願いします~☆彡)

ささいな情報(通っているのを見たことがある etc),噂に聞いた程度のことでも全然OKです!

ちなみに通学に使用する原二の排気量は124cc(Honda・PCX)です。

A 回答 (3件)

まず誤解の無いように言っておきますが、車両法上の原付2種は道路交通法上では自動二輪、つまり自動車です。


ただし、高速道路(高速自動車国道と自動車専用道路)は250以上の自動2輪でないと通行できません。
さて、本件ですが、直方・飯塚バイパスは自動車専用道路ではないと思われます。そうであれば通行可能となりますが、手っ取り早く警察に問い合わせされてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説,ありがとうございます!!

自動車専用道路ではなかったんですね(笑)
警察に聞く場合,何課に聞いたらいいんでしょうかねぇ??

お礼日時:2010/04/30 01:23

バイパスは原チャリで通行できます。


しかし、あなたの学校は近〇大か県〇大ならば、この付近は交通量が非常に多く、大型車(トレーラやダンプ)がかなりの高速(80km以上)でぶっ飛ばします。路肩は相当な凸凹で走行中にふらつき、ものすごく危険です。超死亡事故の多い地区ですので、できれば電車をお勧めします。
「私の話を聞いとけばよかった」とならないように気をつけてくださいね。
(毎日通行している暴走大型ドライバーより)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにあそこは猛スピードで走るドライバーが,多いように見受けられます。
特に忙しい朝の時間帯は,高速道路と化すか,もしくは超渋滞するかのどちらか・・・。
以前私自身が車で運転して通った経験があるので,よく分かります(#^.^#)
いずれにしろ,諸事情で車は使用できないのですが・・(泣)

ご忠告およびご教授ありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/30 01:28

国道200号線バイパスは一般道ですから50ccの原付でも走れますよ。


安心して安全運転で通学してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般道だったんですか~(笑)
ご教授ありがとうございます!!本当に,知識不足でした↓

これで最短ルートの通学経路が整いましたよ(^^♪

お礼日時:2010/04/30 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!