
ミューザ川崎のフェスタサマーミューザKAWASAKI 2010
ミューザ川崎シンフォニーホールのフェスタサマーミューザKAWASAKI 2010に行こうと思っています。ミューザ川崎には行ったことがなく前から行ってみたかったので、料金が安く時間も短いフェスタサマーミューザKAWASAKIが適当かと思いました。でも、いろいろあるので迷っています。
音楽は好きですがクラシックは素人です。最初は好きな作曲家か興味のある曲のコンサートに行こうと思っていたのですが、聞いてみたいものが多くて決められません。
指揮者、オーケストラ、演奏者、演目などどんな基準でもかまいません。お勧めのものがありましたらお教えください。
もちろん、好みのあることですから、回答者さんの個人的なご意見でかまいません。
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は行けませんが、何と羨ましい事か!それにどれも安価ですね。
さて、
>聞いてみたいものが多くて決められません。
でも、大幅妥協で初心者へのお薦めの結論は、7月25日(日)&8月15日(日)が多角的に見てお勧めと感じます。
さりとて、どれも人気曲にて耳馴染があり。指揮者もオーケストラも日本国内のレベルで言えば高いレベルの楽団が殆ど。
と言う事で、数曲の試聴出来るURLを付けてみます。
●7月25日(日)常任指揮者ユベール・スダーン指揮:東京交響楽団(当にミューザ川崎シンフォニーホールをホームグラウンドとする楽団。スダーンも魅力だしコンミスも人気)
シューベルト:交響曲第7番「未完成」(参考試聴 第一楽章)
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」全曲(参考試聴 抜粋)http://www.youtube.com/watch?v=4h1MGAlkqno&featu …
※ 初心者にも比較的付き合いやすいプログラムではないかと・・・
●28日(水)下野竜也指揮:読売日本交響楽団
リヒャルト・シュトラウス:祝典行進曲/交響詩「英雄の生涯」
(魅力有るプログラムですが、クラシックに不慣れだと若しかすると飽きるかも?)
●29日(木)キンボー・イシイ・エトウ指揮:東京都交響楽団
ガーシュウィン:パリのアメリカ人(参考試聴)http://www.youtube.com/watch?v=BUfI6v6SwL4
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー(参考試聴)http://www.youtube.com/watch?v=1_cWK7evc5E&featu …
グールド:アメリカン・シンフォネット 2番
バーバー:「悪口学校」序曲
(4曲ともアメリカ一の香り一杯、チョッとJazzぽさが聴きたければ・・・)
●30日(金)矢崎彦太郎指揮:東京シティー・フィルハーモニック管弦楽団
ラヴェル:マ・メール・ロワ(参考試聴)http://www.youtube.com/results?search_query=%E3% …
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」(参考試聴)http://www.youtube.com/watch?v=HEZrIi5CcT0
(フランスの香り マメール・ロアは美しい。交響曲はパイプオルガンまで参加する荘厳で大迫力!)
●31日(土)現田茂夫指揮:NHK交響楽団
CTスミス:フェスティバル・バリエーション
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48 第一楽章/バレエ組曲「くるみ割り人形」より抜粋
(お子様連れでも楽しめるのではないでしょうか!?)
●5日(木)梅田俊明指揮:新日本フィルハーモニー交響楽団
ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2「鐘」/チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」より「ワルツ」/ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 他
(ロシア西部、フィンランド近くの香り!)
●6日(金)ダン・エッティンガー指揮:東京フィルハーモニー交響楽団
フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」抜粋
チャイコフスキー:交響曲第5番
(クラシック、オーケストラの響に耳馴染充分なら良いかも!?)
●15日(日)飯森範親指揮:東京交響楽団 P:横山幸雄(超人気、辻井伸行氏の師匠)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(参考試聴)http://www.youtube.com/watch?v=Ncz-D1Vf13M
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調(参考試聴)http://www.youtube.com/watch?v=LbI4c2os6YU&featu …
ベルリオーズ:幻想交響曲(参考試聴 メドレーリレーで全曲連続演奏)http://www.youtube.com/watch?v=DEam2fvAzrI&featu …
本当は、全日程全曲の試聴を付けたかったのですが、文字数制限2000の限界が真近に迫ってきましたのでこの辺で失礼します
私の独断と偏見の最有力候補!7/25初日&8/15に最終日
試聴URLと解説付きでたくさん教えていただき、どうもありがとうございます。
迷ってしまいますが、「8/15フィナーレコンサート」はNo.2回答者さんの最有力候補でNo.1回答者さんも薦めてくださっているので、これにしようと思います。
ピアノの横山幸雄さんは辻井伸行さんの師匠ということですが、クライバーンピアノコンクールのときにとんぼ返りでレッスンに行ったという方ですよね(ミーハーな話題ですみません…)。ピアノはもともと好きな楽器なので、ピアノも聴けるのはうれしいです。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2010」、在京のオーケストラが一同に会すとても魅力的な企画ですよね。
東京だと池袋の「東京芸術劇場」が2~3月に開催している「都民芸術フェスティバル」と同様の趣旨で行われていますね。さて、「おススメは?」ということで参加オケのプログラムを一通りの見た上で判断すると、せっかく「オーケストラの演奏を聴きに行ってみよう!」とお考えのようですから、日本のトップ・オケ「N響」をこの機会に聴いてみるということをお勧めしようかと思いましたが、プログラムがちょっとイマイチ(物足りない)なので、今回は「ぜひ!」とは言いません。そこで、他のオーケストラのプログラムを次のように分けてみました。
「本格的に聴いてみたい!」と思うなら
7/28 読売日響
聴きどころ:オーケストレーションの達人、R.シュトラウスの技、大河ドラマを堪能して下さい。
8/15 東響 フィナーレコンサート
聴きどころ:これまた様々な楽器を駆使した作曲家、ベルリオーズの「幻想」、オーケストラが演奏
する醍醐味を味わえます。
「まずは入門的に」とお考えなら
7/30 東京シティ・フィル
8/6 東フィル
サン=サースの「オルガン・シンフォニー」、東フィルの「チャイ5」、いずれも最後のクライマックスが圧巻なので、聴き終わった後の満足度は十分!!
「子供と一緒に」という場合でしたら、3公演の中では 8/1の「マジカル・オーケストラ」がおススメですね。
あと、個人的に私が行こうと思っているのは、「8/4 神奈川フィル」です。地元のオーケストラであり、今、一番成長著しい注目のオーケストラです。組んでいるプログラムもいいですね。
「オール・シューマン・プログラム」とは!(今年はシューマンの生誕200周年というアニバーサリー・イヤーですから)
以上が私の回答です。ご参考になれば幸いです。いずれの公演に出向かれるにしても、ぜひ楽しんで下さいね!
参考URL:http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/
さっそくの回答、どうもありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
日本のトップ・オケはやっぱり「N響」なんですね。昔々一度だけ聴いたことがありますが、残念ながら何も覚えていません。いずれ何かの機会に聴きに行きたいと思います。
今回はせっかくですから「本格的に聴いてみたい!」でいきたいと思います。コンサートは本当に久しぶりなので、今から楽しみです。
川崎にコンサートホールがあるなんて最近まで知らなかったのですが、これをきっかけにコンサートが身近になればいいなと思っています。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
映画の最後のスタッフロールで...
-
『月の光』オケ版CDってあり...
-
アーティストの後ろで演奏して...
-
ジャズ【Good Bye】について
-
クラッシクの分類
-
オペラ「グレの歌」のストーリ...
-
チェリビダッケの<秘密の小箱...
-
何というオケ?
-
ベルリン交響楽団
-
美空ひばり
-
ラブ サイケデリコ フリーク...
-
ライブやコンサート一度も行っ...
-
メロディーしか分からない曲な...
-
手拍子の入る合唱曲
-
Basses ってどんな意味?
-
吹奏楽のステージ上の配置(少...
-
ピアノ伴奏がかっこいい合唱曲...
-
オーケストラサークルって忙し...
-
オーケストラはなぜ暗譜しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソリストのギャラ
-
ベルリン交響楽団
-
NHK交響楽団員の定年がある...
-
シンフォニーオケとフィルハー...
-
おかあさんといっしょの中の曲...
-
オーケストラの“シーズン”って?
-
ライブやコンサート一度も行っ...
-
犬夜叉で桔梗が亡くなる時流れ...
-
オペラ「グレの歌」のストーリ...
-
あるメロディが頭の中で鳴って...
-
オーケストラの構成にピアノは...
-
オーケストラ団員やソリストの服
-
合唱とオーケストラを合同で演...
-
何というオケ?
-
アーティストの後ろで演奏して...
-
オーケストラの演奏会で着る衣...
-
大学のオーケストラ部
-
オーケストラと合唱などの形態
-
宝塚のオーケストラの人数は?
-
M響って何ですか?
おすすめ情報