
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いずれもコンサートオーケストラである点では何も変わりはありませんし、オーケストラの名称は「フィルハーモニック」か「シンフォニー」かという風に2分されているわけでもありませんよね。
その点、劇場付きのオーケストラ(○○歌劇場管弦楽団など)のように名称がその機能をあらわすわけではありません。ベルリン・フィルやウィーン・フィルは、ドイツ語では「フィルハーモニカー」で、直訳すると「音楽愛好家たち」ということになります。特にウィーン・フィルの場合は、本職はウィーン国立歌劇場管弦楽団員である人たちが自主的にコンサートをするための名称ですから、その意味するところは結構深いのではないでしょうか。対するウィーン交響楽団、「ウィーン・シンフォニカー」は、常設のコンサートオーケストラで、交響曲を演奏する人たちということになるのでしょうか。
ニューヨーク・フィルは、フィルハーモニック・シンフォニー・オーケストラですから、両方名前にくっつけちゃってますし、フィラデルフィアやパリ管のようにただ「オーケストラ」といっているところもありますね。
そのほか、コンセルトヘボウやゲヴァントハウスのように本拠地の建物がオーケストラの名前のものなど様々ですが、それぞれその個性を表しているともいえるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/07 08:34
個性を表している名称にもなかなか日本人にはわかりにくいところがありますね。しかしながら、長年の疑問も晴れました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
別に違いはありません。
最初につけた団体がどちらにしたかで他の同じ名前(地名など)の楽団がその違いのために別の表記をしたまでです。
例えば、名門のウィーンPOとその後できたウィーンSOも全くの別団体です。
アマチュアの団体で○○交響楽団とか○○管弦楽団とあるのは同じ○○でも先にできたものと後からできたものと区別するためにつけているようなものです。つまり、○○にこだわったためにおこる紛らわしい名称といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- その他(芸能人・有名人) 楽天の三木谷浩史氏による、ウクライナ美女を集めての乱交パーティについて 4 2022/06/29 09:20
- オーケストラ・合唱 オーケストラの楽団員は自分では作曲できない者がほとんどですか。 5 2022/04/28 06:17
- オーケストラ・合唱 日本のオーケストラ吹奏楽ではそろそろドイツ音名階名を使うのをやめたらどうですか? 2 2023/07/31 08:17
- クラシック クラシック音楽を本格的に聴き始めて2年。主に交響曲を聴いていますが、ブルックナーとマーラーの交響曲が 4 2022/07/21 00:49
- その他(芸術・クラフト) オーケストラのウィーンフィルとベルリンフィル はどちらが良いですか? また、ルックスはどちらの方が良 2 2023/05/26 09:56
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオをやっている方、聴感上のS/Nが高い状態の音を知っていますか? 2 2023/03/10 23:40
- オーケストラ・合唱 4月4日は「幸せの日」 9 2023/04/04 08:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソリストのギャラ
-
ベルリン交響楽団
-
NHK交響楽団員の定年がある...
-
シンフォニーオケとフィルハー...
-
おかあさんといっしょの中の曲...
-
オーケストラの“シーズン”って?
-
ライブやコンサート一度も行っ...
-
犬夜叉で桔梗が亡くなる時流れ...
-
オペラ「グレの歌」のストーリ...
-
あるメロディが頭の中で鳴って...
-
合唱とオーケストラを合同で演...
-
オーケストラ団員やソリストの服
-
オーケストラの構成にピアノは...
-
オーケストラの演奏会で着る衣...
-
アーティストの後ろで演奏して...
-
何というオケ?
-
オーケストラと合唱などの形態
-
宝塚のオーケストラの人数は?
-
M響って何ですか?
-
大学のオーケストラ部
おすすめ情報