
先日TVでファゴットの首席岡崎さんの協奏曲があり、もうじき定年だとアナウンスがありました オーケストラの奏者を年齢で卒業させる(もちろん身体の故障などでのリタイヤは仕方ないと思うが)=ウィーンフィルやベルリンフィルだって明らかにお年の方を見ますが ウィーンフィルのソロコンサートマスターだって頭がピカピカですが)のですか?東京時代はよく定期会員でソロが外山さん フルート吉田さん ホルン千葉さんの時代ですが、昔はチャイコフスキーの第5の第2楽章のホルンのソロなんてびくびくして聴いていましたが、今は技術が進歩して、どの人が吹いても安心して聴けますが

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本のオーケストラは多くの場合定年があります。
N響も、法人としてはNHK本体とは別組織ですし音楽家の雇用契約は通常のNHK職員とはかなり異なりますが、定年はあります。また、日本のオーケストラの一部もそうですが、海外のオーケストラでは年間契約型になっているところがあります。つまり、一年~数年の契約で、必要なら更新するという方法です。この場合は「定年」に相当するものはほんらいありませんので高齢のメンバーがいても不思議ではないですが、一定の年齢以降は契約を更新しないなどの原則になっているケースもあり、それを「定年」と通称することもあるようです。ただ、年齢による雇用差別を禁じる傾向が世界的に強まっており、少なくとも形式上は年齢ではなく技術的な限界などを理由にしているケースもあるでしょう。
いずれにせよ期間契約の場合でも、特に問題がなければ「定年」まで契約が更新され続ける場合と、契約更新のたびにオーディション同様の審査を行い技術の向上がなければ厳しく判断する場合があります。
いずれの場合であっても、定年などで退職した団員をエキストラあるいは嘱託としてアルバイト的に出演させるケースは日本・海外いずれでもあります。「定年」があるはずのオーケストラで高齢のメンバーを見かける場合には、このケースが考えられます。一般の企業と同じです。
また、ソロコンサートマスターなどは指揮者と同じで、一般の団員とは異なった個別の契約になっている場合があります。これだと年齢は関係ありません。ただし、念のため申し添えますと、外国人の年齢を外見で判断するのは難しさがあります。たとえば、ご質問にあるウィーン・フィルのコンサートマスター、キュッヒル氏は、Wikipediaによれば1950年の生まれですのでまだ60歳前ですが、私の記憶ではすでにずっと以前からいまのようなアタマをしておられました。ドイツ系の西洋人には30歳台でもこうしたアタマの方は少なくありません。
参考になれば幸いです。
回答感謝します=詳しい解説を頂きました 年齢到達だけの肩たたき?なのか疑ったのです しかも首席奏者を入れ替えるのは次席がいても大変だと思いましたので・・・プロ野球と同じように個人事業主との契約と理解すれば、よく分かりました キュッヘルさん、ゴメンなさい 2009ニューイヤーコンサートでもバレンボイムの棒で元気に弾(奏)いておられました/中には明らかに60歳超の奏者もいたようです クラシック音楽で長寿まで技術的にでもOKなジャンルでは、1:作曲家2:指揮者3:ピアニストでしょうか 昔は声楽家は肺活量が効いて長寿でしたが今は一般人も長生きなので目立たなくなりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し前にラプソディ・イン・ブ...
-
佐渡裕のウィーン・トーンキュ...
-
アーティストの後ろで演奏して...
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
オペラ「グレの歌」のストーリ...
-
オーケストラの構成にピアノは...
-
NHK交響楽団員の定年がある...
-
ラジオ「ジェットストリーム」...
-
シンフォニーオケとフィルハー...
-
日本のオーケストラでトップは...
-
日本のアマチュアオーケストラ...
-
独語表記のオケは?
-
オーケストラの女性指揮者って...
-
ベルリン交響楽団
-
オーケストラの移動
-
オーケストラの“シーズン”って?
-
オケ団員のお辞儀
-
M響って何ですか?
-
ソリストとオーケストラのプレ...
-
27歳の男でこの見た目で「今から...
おすすめ情報