
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ところがメニューバーが表示されません
Google Chromeには、メニューバーのようなものはないですよ。
スッキリさせるためにそうなっていて、右上のレンチマークや白いアイコンからのプルダウンメニューからの扱いになります。
なお、ホームボタンは、レンチマーク→オプション→基本設定タブの「ホームページ」の項目で、ツールバーにホームボタンを表示するにチェックを入れます。
また、
>以前のようにGoogleをホームページに設定した場合、Google Chromeは機能しているのでしょうか。
同じオプションの「ホームページ」の「アドレス」にチェックを入れて、
http://www.google.co.jp/
のURLを貼りつけたら起動時に表示されますが、全く問題なく機能しています。
No.2
- 回答日時:
Google Chromeは一介のブラウザです、これをホームページにするというのはどういう意味なのですか?
尚、Google Chromeにはメニューバーは存在しないです。それが特徴にもなっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/04 21:02
インターネットを立ち上げたときに最初にGoogle Chromeが出てきたのでそう思ったのですが、済みませんでした。メニューバーが出てこないのが正常であればわかりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット閲覧の際、ペー...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
タスクスケジューラから30分に...
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
タブが削除できない
-
検索履歴を消すには?
-
MSNホームページのウェブ検索履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
SafariのプライベートモードはW...
-
ネットで閲覧した履歴を完全に...
-
YahooJapanの検索
-
就活生です 就活用の履歴書爾な...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
Adobe Acrobat Reader のマイコ...
-
クロネコヤマト お問い合わせ...
-
Google chromeが韓国語になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSIアフターバーナーについて詳...
-
エクセルの印刷タイトル指定
-
雀龍門 ActiveXインストールし...
-
Google Chromeについて
-
javaアプレット の読み込みに失...
-
TeraTermの表示について
-
印刷すると日付が入ってしまう…
-
Wordで文字数を設定する
-
MSI Afterburner の fpsについて
-
ホームページで新聞をめくるよ...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
Yahooのログイン制限について
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
おすすめ情報