dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

哲也新宿VS上野の宵越し天井狙いについてですが。ある台がボーナス後514で捨ててありました。
データ機を見る限りARTは引いてないと思われました。(514ヤメの台の事)翌日その台を第2天井狙い
で打ち始めました。単純に第一500周期天運で転落リプヤメだと思ったので第2天井は1014だと思っていました。前日514+当日500狙いで。なので天井発動は514と踏んでいました。ところが496
Gで天運に突入しました。しかもナビなし。496で天運がきたのはこの際どうでもいいのですが、なぜナビがこなかったのか。哲也新宿上野は宵越し可能、第2はナビ5以上確定と認識しておりましたので不可解
です。どなたか回答お願いします。

A 回答 (2件)

ナビストック抽選に外れたということは、それはすなわち1回目の周期だったということに他なりません。



その台が前日ARTの大連チャンで終了したのでなければ、考えられる可能性はただひとつ、店側によるRAMクリアということになります。

「哲也 新宿VS上野」は設定変更をしても天井までのゲーム数は確かにそのまま引き継がれます。しかしRAMクリア(初期化)されると内部状態はリセットされ、CZからのスタートとなります。

つまりRAMクリアによるCZを消化された後、データ機もリセットされたということではないかと思いますよ。一部のホールではよく使われる方法なので注意が必要です。
    • good
    • 0

一番濃厚なのは・・・



データ機がRBを反映しない。
510GくらいでRBを引いて、RB後の天運終了後即やめとか。
510GでG数がクリアされないため、そのままカウントし、見た目は514Gだが実際は4Gやめの
台だった。見た目が514Gなので宵越しを狙ったが、内部4Gスタートで496Gで第一天井到達。
476Gでの天井ナビ抽選にも漏れ、リサの危険よで3択失敗の状況です。

REGをカウントしないような店で打つのは危険極まりないのでお気をつけ下さい。

そうでないということであれば・・・
店が閉店後にRAMクリアを行い、パンクさせたのが4Gめ。そのまま翌日電源を入れた。
カウンターがREGだけでなくBIGもカウントしない(壊れている)。
514Gの5の表示がG数ではない。
考えればキリが無いですが、REGでG数リセットされないのがやはり濃厚かと。

宵越し等の考え方は間違っていませんが、店選びは気をつけましょう。
RAMクリアを頻繁に行い、宵越しを狙わせない。
カウンターなどの備品が壊れている、直さない。
トイレが究極に汚い。
店員が暇そう。
・・・こんな店には注意です。

しかし・・・そんな天井行きまくるような設定はキツいですね。
天井狙いより、哲也はさっさとボーナスを引いてから一気の展開がいいと思います。
天井までのかかった投資額を回収するのは結構至難の業と思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!