
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単純にフォントの品質の面からみますと
OSバンドルのD-fontであるHelveticaはTrueType,
有料のHelveticaはPostScript
になります。
TrueTypeは事務用レベルの使用目的、PostScriptは商業印刷レベルの品質で作られています。
Macでは印刷用にはTrueTypeを使うのはご法度になっていますので、もし使うならアウトライン化が必要です。
で、商業印刷での書籍作りでは最後の最後まで文字訂正が入るのがふつうですからアウトライン化をできませんし、ペラ物とは違ってもし書籍1冊アウトライン化するとなると、データが重くなって処理もできなくなります。
ということで、アウトライン化不要の有料PostScriptを使用するのがセオリーです。
和文フォントでも同様で、商業印刷に使えるフォントは、OSバンドルフォントではOpenType=OTFのヒラギノ系だけです。
No.1
- 回答日時:
質問がやや曖昧なのでお答えしづらいところがあるのですが、ポイントになるのは「書体デザイン」と「ライセンス」になるのかと思いますので、分けてお答えします。
なお、基礎知識として先に書いておきますと、"Helvetica"フォントというのはアメリカのLinoType社(*1)が著作権を持っているフォントです。
(*1) http://www.linotype.com/
■ 書体デザイン
Mac OS X付属のHelveticaフォントと、販売されているHelvetica Romanフォントでは、見た目のデザインは殆ど変わらない…と言って差し支えありません。厳密に言えば若干デザインし直されていて、「重ねて透かして比べてみると違いが分かる」というくらいの違いです。
■ ライセンス
Mac OS X付属のものと販売されているフォントとの違いはこちらの方が大きくて、この部分に関する限り「明らかに別物」なのですが、個人でプライベートな用途に使う限りその違いを意識する必要はまずないだろうと思います。
気を付けないといけないのは「商用利用」にこれらのフォントを使いたい…という場合で、Mac OS X付属のものはライセンス的にはちょっとグレーなのですが、「Mac OS Xの使用許諾契約書」(*2)に記述されている範囲でしか利用できない…と考えていただいた方が良いだろうと思います。
その分、販売されているHelvetica Romanフォントであれば、そうした制約はかからなくなる(可能性が大きい)と思いますが、そこも販売されているHelvetica Romanフォントの利用許諾契約書の内容を確認していただく必要があるでしょうね。(世の中には同一のフォントであっても「商用/非商用でライセンスも販売価格も異なる」というものも普通にありますから)
(*2) http://images.apple.com/legal/sla/docs/macosx106 … (Snow Leopardの場合)
いずれにせよ、質問の中にある「本の印刷などで…」という部分ですが、これだけですとそこで言っている「本」というのが「商用利用」に該当するものなのか、単なるプライベートなもの(例えば「自分でプリンタに印刷したものを束ねた冊子のようなもの」)なのかが判断できませんので、結論めいたことは何とも言えないところがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- 年賀状作成・はがき作成 Macでハガキの宛名印刷 4 2022/12/14 16:28
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Mac OS Macが触れる場所をご存じの方、教えていただけますか?Webデザイナーの面接の実技試験でMacを使う 7 2022/12/08 16:13
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- マウス・キーボード ブルートゥースキーボードの互換性 7 2022/12/11 11:12
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに行書体がありません...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
シート追加をした時のフォント...
-
実数体RのフォントをWordで出す...
-
フォントのインストール
-
フォントについて
-
エクセルの埋め込まれた標準フ...
-
Word文書をPDFにすると使用して...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
EXCELのフォントに「江戸...
-
ウェブアートデザイナーにフォ...
-
indesignでのフォント一括変換
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
アスタリスクににているマーク...
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
PhotoShop 保存するときの拡張...
-
フォントをメールで送りたい
-
斜めのビックリマークがあるフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
フォントのインストール
-
indesignでのフォント一括変換
-
アスタリスクににているマーク...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
イラストレーターで使用してい...
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
Word文書をPDFにすると使用して...
-
イラストレーター上でメイリオ
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
PDFをプリントすると文字が...
-
powerpointの編集時の文字 細...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
おすすめ情報