
3人組なのですが、疎外感を感じています。
大学に入って初日に仲良くなった友人A,Bと3人で行動をしています。
ただ3人でいるとき、AはBにしかほとんど話しかけず(無視されている訳ではなく、私が話しかけなければほとんど会話は無いという意味です)、Bは私にも話をふってくれますが、あきらかにAと2人だけで話している率が高いです。歩きながらとかだと普通に背を向けられるので会話もよく聞こえず入れません。
また、AとBは帰る方面が同じなのですが、私は反対方面なので一緒に帰るのは大学に最寄の駅までで、2人は私抜きで帰りに定期範囲でウインドショッピングをしたり、お泊り会をしたりしている様です。
ただ、2人とも私を嫌っているというわけでは無いようで、私と2人きりになっても全く嫌な顔はしないし、普通に会話もはずみます。AもBがいないと普通に私に話しかけてくれます。
2対1っぽくなると、その2の方は多少の安心感を感じるのだろうなとは思います。特にAは人間関係で悩みを抱えたことが今まで一度も無いらしく、たぶん1の方の気持ちがわからないのだろうと思います。一部の言動が悪い意味で中学生時代の私にそっくりなので、Aの気持ちもわかるのですが・・・。私も昔クラスでちょっと馴染めてない子を見ると優越感を感じてしまっていた時期があったので。
しかし、これ以上溝を深くしたくないので自分の気持を言う事ができません。というか、2人に原因があるというり私があまりおもしろい事を言えないのが原因のような・・・。
いろいろ書きましたが、私は2人とも好きなんです。サークルも一緒なのでこれからずっと仲良くしていきたいのですが、家に帰ると落ち込んでしまいます。大学生は勉強が本業なのだとか、考えすぎなのではないかとか、大学に行きたくても行けない人からすれば何を甘ったれているんだって感じなんだろうなとかは思うのですが、一人暮らしのホームシックとも合わさって、毎晩本当にそのことばかり考えてしまいます。
どうすればうまくやっていけるでしょうか。または気持ちの持ちようのアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験談ですが私は高校生の頃からの友だちが親友です。
私達は三人組みでした。
それで私は質問者さんのように2:1の関係の1で寂しい思いをしたことがあります。
私以外は2人とも小学校から一緒なんです。さらに職業まで同じな2人なんです!!!
なので昔の話や住まい(2人は家が近い)からローカルなスーパーの特売の話題とか今でも入れません。(笑)
大学にいって違う友達が出来て、そして就職して、みんな別々の道に進んでいろんな経験をして上手に2:1のバランスがとれてきます。
いつもいつも1じゃなくなります。時には私も2のほうだったりするんです。
大丈夫ですよ、心配しないでいいんです。
反対方向でも泊まりにきてもらいましょうよ。
きっと来てくれますよ。
とにかく今は焦らないことです。
貴女が友達を好きだという気持ちを大事にしているだけで本当に大丈夫なんですよ。
どうか心配で不安にならないでくださいね。
回答ありがとうございます。
経験者の方からのアドバイス、本当に心強いです。
泊まりに来て欲しいと誘ってみました。来週来てくれる事になりました^^
焦らずに、ゆっくり慣れていきたいと思います。優しいお言葉もありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
これからも~と貴方が捉えているなら。
今が全てなんだという気負いも要らないんじゃない?
4年間のトータルを含めて深めていけば良い。
彼らは彼らなりのスタンスがあるんだよ。
貴方も含めた3人でつむぐ親しさと、A、B2人が個人的に感じていて育んでいる親しさと。それぞれ大切にしてる筈なんだよね。
全く同じ度合いで向かい合っている事も不自然で。
A、Bは貴方も感じているように、それぞれ凄く馬が合うんだと思う。
自然と話が弾みやすい。
そして帰りが同じという寛いだ時間を分かち合う中で、その部分の延長が貴方以外の時間の中で育まれてると。
それはそれで彼らの自由で、感覚だからね。
貴方がそれに嫉妬しても意味が無い。
貴方は貴方なりに3人で過ごす時間を少しでも充実させていけるように。貴方ももっと肩の力を抜いて、それぞれに対して丁寧に向き合っていけば良い。お互いにもっと色々な発見をしていけば良い。
まだ自分が出せていないと感じているなら。これからもっと等身大の貴方を伝えていけば良い。
まだ大学が始まって2ヶ月経ってない。全て知りえている方が不自然で。これから部活動や学部の本格的な始動、試験も含めて連帯感が深まる事になる。貴方は焦らずにやっていけば良いんだと思う。
同時にその3人組みがイコール貴方の大学生活ではないという事。
貴方は視野を狭めずに、全てをがちがちに彼女たちと絡めずに。
貴方は貴方なりの活動があって良いんだと思う。
今は5月病じゃないけど、連休明けの少し茫洋感があって、同時に一人暮らしが少し板についてきたが故のしみじみ感じる一人の部分の寂しさもあって。少し不安定になってるんだと思うけどね。
まだまだまだ先は長いんだから。
初日に出会えた縁のある3人としての関係も大切に、彼女たち以外の人間関係もまた大切に、勉強も、部活も大切に。
それぞれに丁寧に向き合っていけば良いんだと思う。
焦らずにね☆
丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
すごく気持ちが軽くなりました。特に、焦らずにやっていけば良いという言葉に救われました。確かに焦りすぎていました。
こんなに精神的に楽になって、相談して本当に良かったです。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に寝取られ性癖があると暴...
-
遠距離恋愛で同じ経験をされた...
-
「この人は戻ってくる」という...
-
彼氏が家デートばかりしたがり...
-
突然振られてブロック
-
彼女を傷つけてしまいました・・・
-
1ヶ月くらい会えなくても平気っ...
-
2人の時は優しいのに皆の前(学...
-
自分から関係を切った人のこと...
-
病気が原因の別れ 男性心理を...
-
仲良くなった男友達に、彼女が...
-
好かれてない人と付き合ってい...
-
彼女を地元に帰してあげること...
-
自分でもどうしたいのか分かり...
-
最後にちゃんと会って話したい
-
彼女を怒らせてしまいました
-
彼氏の方から振ってきてちゃん...
-
会いたくてたまらない…
-
高校生時代の彼女を思い出して...
-
好き同士なのに別れる 一年半付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に寝取られ性癖があると暴...
-
「この人は戻ってくる」という...
-
1ヶ月くらい会えなくても平気っ...
-
仲良くなった男友達に、彼女が...
-
病気が原因の別れ 男性心理を...
-
告白したら「わからない」とい...
-
彼女を地元に帰してあげること...
-
2人の時は優しいのに皆の前(学...
-
彼女の行動一つ一つに苛立って...
-
「いつか旅行いけたらいいね!...
-
高校生時代の彼女を思い出して...
-
友達以上恋人未満の彼にふられた
-
好かれてない人と付き合ってい...
-
自分から関係を切った人のこと...
-
同級生が忘れられません
-
突然振られてブロック
-
彼とは両思いなのに付き合って...
-
昔の彼女から突然手紙がきたら...
-
彼女を怒らせてしまいました
-
最後にちゃんと会って話したい
おすすめ情報